バルト三国の旅、、、勉強中です。
インバウンドが絶好調だったようです


インバウンドビジネスは大儲けですね!
さて、タイトルの話ですが・・・
バルト三国へ行きます

ちゃんと勉強しないといけないので、まずは「地球の歩き方」を買いました。
ネットでもいろいろ検索していますが、1冊手元にあってもいいかなー。

都市の位置や距離感、交通手段


優先順位はどれか?
全部か?

大変だけど、参加者の満足度はめっちゃ高いです

当社にしかできないオリジナルなツアーで皆様にステキな想い出をプレゼントいたしますよぉ~

[Hokkaido Snow Travel Expo 2018 in TOMAMU]
に参加しました。
北海道のスノーリゾートを中心とした冬季の誘客促進を目的として、商談会やスキー体験などを複合的に組み合わせたプロモーションイベントです
。
世界各国から旅行会社とメディアが参加しました。
日本側の参加者は、スキー場、宿泊施設、観光施設、運輸機関、体験事業者、ランドオペレーター、自治体、観光協会などです。
アタシはもちろん、ロシアからの旅行会社との商談がメイン。
あと、チェコ共和国からも2社が参加していたので、すごく興味を持ったのです。
チェコ共和国からの参加者はなんと、ロシア人でロシア語で商談できました。
チェコの情報GET!
チェコ共和国ってスキーが盛んでしょう。
オリンピックでもたくさんメダルをとったもん。
スゴイよねぇ~と話しをした。
「ロシアとチェコ、どっちが好き?」
と聞いたら
「チェコ」
だって。
チェコ人はロシア人よりずっとビジネスがやり易いとのこと。
へぇ~。。。。
そーなんだぁ~。
「ロシア人はロシア人だけど、チェコ人はヨーロッパ人なんだよ。」
だって。
この意味、きっとロシア人を知らない人にはよく理解できないかもしれない。
アタシはわかった。
そーなのよ、ロシア人はロシア人であって、決してヨーロッパ人ではないもん。
商談会の前日に、開会式とパネルディスカッションがありました。
司会も挨拶もパネルディスカッションもすべて英語でした。
100%理解できなかったけど、楽しかった。
英語ができて当たり前の世界。
英語ができないと商談もできない世界。
英語を活かして仕事をしたい人には最適の世界。
もうちょっとまじめに英語を勉強しておけば良かったなぁ~。
大量に名刺交換をした。
久々に日本人とのネットワークができた。
みーんな頑張っている。
スゴイひとばかりだった。
インバウンドビジネスはこれからもっともっと伸びる。
この業界、楽しいな。
この業界で残念なことがひとつある。
それは、勤続年数が短いというか、人の出入りが激しいというか、担当者がコロコロ変わるというか。。。
もちろん、長く勤務している人もいます。
10年以上お付き合いしていただいている方もいます。
が。。。少ないです。
役所の担当者も2,3年で変わるからねぇ~。
アタシはずぅーーーーっと変わりません。
ずぅーーーっと、さくらツアー企画の社長です(笑)
そして、何より変わらないことは。。。
ずぅーーーーっと、ロシア。ということです。
ウェスティンルスツリゾートのグランドオープンセレモニーに招待されました
。
テープカットには高橋はるみ北海道知事もいらしてました。
経済界のスゴイ人達や議員さん達、マスコミ各社などいっぱいでした~。
去年、ロシア視察ツアーに参加した企業の方達と1年振りにあって、懐かしい話で盛り上がりました(笑)
「長谷川さぁ~ん、元気そうだねぇ~」
「最近、新聞でみたよぉ~」とみなさんが声をかけてくれて、すごくうれしかったです。
アタシにとって、ロシア行はいつものことですが、
企業の方にとっては、一生に一回あるかないかだろうし、もしかしたらもうロシアには行かないかもしれない、という方達なんですよね。
みなさんの思い出として
「ロシアに行ってみて良かった!」と言われるようにしっかりとプランニングをしなくてはダメなんだよな、と改めて思った。
ロシア視察に行き、ビジネス商談をして、それがつながっている企業がいること。
ロシアビジネスが確実に実ったこと。
これは大きな成果だと思ってます。
「長谷川さんにロシアへ連れて行ってもらった良かったよ、ビジネスが成功したから」
という言葉はすんごーくうれしい。
さて、ホテルの話へ戻ります。
ルスツタワーが「ウェスティンルスツリゾート」にリニューアルされました。
内覧会に参加して、ロシア向けのパンフレット用撮影もしてきました。
ターゲットは富裕層です。
高橋はるみ知事も加森観光社長の加森公人氏も強調してました。
「外国からのお客様をもっと増やす!」
「インバウンドを積極的に!」
おおおおーーーー。
いいですねぇ~。
心の中で拍手してましたよ(笑)
これからもガンガンやります!
ロシアのインバウンドをどんどんやります!
担当者にモデルになってもらいました。
ベットを引き出せば最大7名のお部屋になります。
ウェスティンルスツリゾートのお部屋はすべてメゾネットタイプのスィートです。
最高のリゾート滞在ができます。
ルスツリゾートへは札幌からバスで約1時間半です。
ルスツリゾート直通の無料送迎バスもあります。
夏は日帰りで遊園地に行けます。
ロシア人ツアー客もたくさん遊びに行きます。
とても楽しく有意義なレセプションパーティーでした。
根室出張のつづき・・・
「北海道立北方四島交流センター」
呼び名は
「ニ・ホ・ロ」
Хоккайдоский
центр обмена
с4-мя Северным островами
日本(ニ)とロシア(ロ)を北海道(ホ)、という意味です。
「ロシア文化ルーム」があります。
ロシアの調度品が展示されています。
そうねぇ~アタシの自宅とさくらツアー企画の事務所にある調度品の方がずっと高価なものがあるわぁ~と思った。
マトリョーシカもグジェリもさくらツアー企画のオフィスにあるもん。
さらに、オフィスにはチェブラーシカもたくさんあるもん。
ウオッカもシャンパンもデザートワインもいっぱいあるもん
。
そのうち、さくらツアー企画のオフィスを「ロシア文化ルーム」にしようかっ。
これ何?
さすがにコレはない(笑)
ビザなし交流で根室に来た四島の住民からのおみやげだそうです。
ニ・ホ・ロでは、北方四島の歴史や領土問題が学べます。
北海道民の税金で建てられた立派な建物です。
根室に行く機会のある方はお立ち寄りくださいね。
根室。。。。
寒かった。
東京では猛暑が続いている、、、ってニュースで言ってたけど、根室は寒い。
霧がかかってなんだかどんよりした空だし。
夏ってどこ?
根室。。。
生まれ故郷。
今でも高校時代の親友が待っていてくれる。
出張の時はいつも食事に連れて行ってくれるM美ちゃんとR美ちゃん、どうもありがとう。
また近いうちに会いましょう~。
根室で生まれたから、根室で育ったから、いま、アタシはロシアとつながっている。
2012年11月30日(金)
「北海道体験型観光商談会」
札幌プリンスホテル国際館パミールにて。
参加者
○旅行会社・旅行雑誌社 約60社
○体験型観光事業者 約90社
”体験型観光”を商品化しましょう!
旅行会社と事業者とのビジネスマッチング会です。
旅行会社が各ブースに着席し、観光事業者がお目当てのブースを訪問して、事業内容をアピールする形式です。
各事業者には事前に資料が配られており、
どこのブースに行くか決めている方が多かったようです。
さくらツアー企画の“企画商品”は
1・個人旅行、小グループ旅行
2・外国人向けツアー
の2つでしたので、
それに合う事業者と密に商談できました。
「個人向けにきめ細やかなサービスができます」
「それぞれの旅行者に合うプログラムを作れます」
など、個人をターゲットにした事業者のみなさまとは今後も情報交換してよい商品が作れればいいなぁ~と思っています。
さくらツアー企画のブースにもたくさんの方が来てくださり、熱心に説明していただき、ありがとうございます。
商談した体験型観光事業者の方です。
↓
☆ 夕張リゾート株式会社
☆ レジャーガイド遊び屋(富良野)
☆ (有)アルパイン計画
☆ (有)知床ネイチャークルーズ
☆ MPGそらち
☆ (社)網走市観光協会
☆ NPO法人釧路湿原やちの会
☆ 様似町アポイ岳ジオパーク推進協議会
☆ (株)積丹観光振興公社
☆ 沼田町商工観光課
☆ 沼田町営ほろしん温泉ほたる館
☆ 札幌観光バス株式会社
☆ (株)北海道ネイチャーセンター
☆ せたな町観光客受入推進協議会
☆ せたな町産業振興課
☆ (株)スポートピア
☆ (株)自然塾 名湯の森ホテル きたふくろう
☆ (株)メジェールファーム
☆ 北海道ライオンアドベンチャー
☆ 深山峠アートパーク
☆ 大橋さくらんぼ園
☆ N-SOULS(ニセコ)
みなさま、ありがとうございました
朝4時30分に自宅出発
。
札幌北インター⇒道央自動車道⇒日高自動車道⇒一般道(国道235)
静内あたりで日の出。
まぶしい太陽さんに「Good morning」
えりも町の目的地には朝7時30分頃に到着。
仕事を終え、襟裳岬に行ってみました。
天気は良かったですよ。
襟裳岬・・・と言えば、強風のイメージがありますよね。
それほど強風ではなかったですが、ぴゅーぴゅーと風の音がしていました。
←北海道の端っこです。
海までたくさんの岩礁が連なっています。
ずぅーと続く空と海、深呼吸をすると潮の匂い、耳を澄ませば風の音。
たくさんの人に出会い、温かいおもてなしを受け、実りのたっぷりある出張になりました。
←みついし昆布温泉≪蔵三≫
遅めのランチをこちらのレストランで。
温泉入りたかったなぁ~。
時間がないのでパスでした。
早起きって気持ちいい。
とってもなが~い一日になりました。
最近、ロシア関係のネットワークがいろんな分野に広がってビックリです。
ロシアビジネスONLYの当社ですが・・・
やることはたっくさんあるんですね。
いいぞ、ロシア!
これからもロシアだぜぇ!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント