キュウリ色の機体に乗って、ちょっとマズイ機内食をほおばるのだ。
2019年6月2日(日)
12:40 イルクーツク発 S7航空6341便
飛行時間はぴったり5時間です✈
仲間内では、黄緑の機体のことを「キュウリ」と呼んでいます(笑)
やっぱり目立ちます、このカラー😃
機内は3列3列です。
搭乗率は50%くらいかなー。
1列占領しちゃいました。
足を延ばしてゆったりと。
エンターテイメントがないので、今回写した動画の編集をしていました。
機内食。
人参でかい!
パンはパッサぱさです。
口の中の水分がぜーんぶ持っていかれます!
期待しなければ食べられるレベルです。
うーん、でもやっぱりカテゴリーは「マズイ」部類です。
サラダはコールスローサラダ。
アリョンカのチョコレートバーが一番おいしいです😃
シベリアの大地を飛んでいます。
成田空港手前くらいです。
18:40 成田空港到着
訪問団のみなさんにご挨拶して解散。
アタシは北海道まで飛行機がもうないので、成田空港近くのホテルに1泊して
次の日の朝、北海道へ戻りました。
海外から帰国してその日のうちに帰宅できないのはなかなかないな~。
だいたいは午前中に成田に到着して午後便で北海道に帰れた。
去年、バルト3国の旅はヘルシンキから中部空港へ到着したのが午前中で、すぐに乗り換えて夕方には自宅に戻りましたねー。
バルト3国の旅もブログにUPしていますので
どうぞお立ち寄りください。
☆エストニアのタリンの街歩き
☆ラトビアのリガの街歩き
☆シャウレイの十字架の丘
☆カウナスの杉原千畝記念館
☆リトアニアのヴィリニュスの街歩き
☆湖に浮かぶトラカイ城
ハバロフスク&イルクーツクの記事、楽しんでいただけましたか?
たった3時間で行ける「ハバロフスク」
世界一の透明度の「バイカル湖」
シベリアのパリと呼ばれる「イルクーツク」
来年度からはロシアのすべての地域で電子ビザでの入国が可能になるらしいです。
わざわざロシア大使館や領事館で紙ビザを取得しなくてもいいのです。
とても楽ちんになります。
ぜひ、機会があれば、ロシアを旅してください❗❗❗
まだまだロシアネタは続きます。
クリックして応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
最近のコメント