カテゴリー

無料ブログはココログ

« サハリンのみなさんは釣りが大好き! | トップページ | コストコの商品もロシアへ輸出されています »

2023/03/01

モンゴル経由でシベリアへ行こうとしているのだが。

332103806_540971601459220_92186252636823
モンゴルのチョコレートです🍫
モンゴル経由で来日したロシアのお客様からのおみやげです。
なんか見たことがあるなー、もしかしたら他のお客様からもいただいた気がするのですが、、、
ブログに載せたかも、忘れちゃった。

イラストが、モンゴル遊牧民の移動式住宅のゲルです。
やっぱりモンゴルはゲルと草原と馬なんですが、みなさんはどんなイメージですか?

最近、モンゴルの話題がアタシをつきまといます。

先日、ノボシビルスクへの訪問について現地と打ち合わせをしたのですが、まずはど~ゆ~ルートでノボシビルスクへ入るか。
一番距離的に近いのは
成田空港ーウランバートルーノボシビルスクというルートです✈
ウランバートルからノボシビルスクまで直行便があります。
(週に2便、火曜日と日曜日と書いてあります)
航空会社は「Aero Mongolia」です。
公式サイトを見ると、トップページには国際線として「TOKYO」と「NOVOSIBIRSK」の写真が載っています。
しかーし、チケット検索しようとしても「NOVOSIBIRSK」の便が表示されないのよー。

ロシアのネットでロシア語で検索すると出るのかと思って現地に聞いてみました。
ウランバートルーノボシビルスクの直行便はあるのですが、本当に飛んでいるのかどうかわからない。
で、在モンゴルロシア大使館に問い合わせをしてみたそうですが、、、
数日たっても返事が来ないと。
ロシアあるあるなので仕方ないか^^;

そこで、ノボシビルスクのトルマチェボ空港へ直接問い合わせしてみたら、
去年の暮からほとんど欠航になっているとの返答。

天候が悪いとか機材繰りとかではなくて、
「乗客が少ないから飛ばすのや~めぇ~た」状態らしいです。
実はコレもロシアあるあるです。
乗客が少ないと欠航にします。
国内線だろうが国際線だろうが関係ないと思う。
でも、この路線を飛ばしているのは「Aero Mongolia」なのでロシアあるあるとは違うよねーーー。
う~むよくわからん💦

ただ、ロシア人が言うには「めっちゃチケット代が高い!」と言っていた。
それじゃぁ~誰も行かないよなぁ~。

とにかく、定期的にちゃんと飛ぶという確証(?)がなければウランバートル経由でノボシビルスクへ向かうのはややリスクがあるわ。
ウランバートルで足止めされてもイヤだなぁ~。
行先をイルクーツクかウランウデに変更するとか?
いや、それもすこぶる面倒である。

とにかく、ロシアとウクライナ情勢が落ち着いて世界が平和になって、日本とロシアとの直行便が再開することを心より願っております。

にほんブログ村のランキングに参加しております。
下のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ

« サハリンのみなさんは釣りが大好き! | トップページ | コストコの商品もロシアへ輸出されています »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« サハリンのみなさんは釣りが大好き! | トップページ | コストコの商品もロシアへ輸出されています »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

にほんブログ村