赤字決算でもぜーんぜん余裕ぶっこいでます。
きたきたきたーー、いらないけど、きたー‼‼‼
大赤字決算報告書!
前身である「札幌ノボシビルスク友好交流協会」を引き継ぎ「法人化」して7期です。
札幌ノボシビルスク友好交流協会の設立から19年になります!!
いろんなコト、いっぱいやってきました。
ホントに、みなさんに感謝♡感謝です♡
NPO法人札幌ノボシビルスク協会の沿革についてはコチラをご覧ください。
さて、赤字決算だけど、大丈夫なの?
はい、大丈夫ですよ!
全く問題ございません!
赤字だからといって、必ず倒産するわけではございません。
赤字決算とは支出が収入を超えているため、利益が生まれていないことです。
直接会社の存続が危ないというわけではないのです。
中小企業はあえて赤字決算にする会社もあります。
なぜなら、、、
赤字であれば法人税を払わなくていいからです。
全く法人税がかからないということではなく、最低金額の7万円で済むということです。
赤字分は繰越欠損金として扱えるため、次期が黒字になったとしても、赤字分を相殺できるため所得税も抑えることができます。
NPO法人とは
特定非営利活動法人のことです。
収益が上がればそれを事業活動に使わなくてはいけません。
たくさん事業活動をするためには資金が必要です💸
そのためになんらかの収益事業を行って資金を得るのです💰
いっぱい儲かっても高額な報酬をもらう人はいません。
当協会の事務局はボランティアとアルバイトで運営しておりますので、人件費は少ないのです。
今後、ロシアとウクライナの情勢が落ち着き、今まで通りの交流事業活動が始まれば収益事業もいっぱいできるのですぐに黒字になります。
助成金や補助金をもらっての事業もできるようになります。
(今はロシアに関する活動に対して資金提供はないです💧)
今月はいよいよ総会が開催されます。
会員のみなさんの意見を聞いて、今後の活動について相談したいと思います。
« ロシアで着物を着ると人気者になれます | トップページ | ニッチビジネスは常にアンテナをはりめぐらせます »
コメント