サハリンのスキー場の人気が上昇中⤴⤴⤴
アタシの行きつけの喫茶店へ新年のご挨拶へ伺いました。
ご丁寧に年賀状までいただいて恐縮です・・・
札幌市中央区南2条西5丁目にある喫茶店「オットー」です。
ここにはトモちゃんという犬がいます🐶
看板犬なんですよ!
写真はコチラからどうぞ。
去年の1月14日に行ったときの写真です。
↓ ↓ ↓
犬のトモちゃんに新年のご挨拶
喫茶店の中の雰囲気はコチラからどうぞ。
レトロな雰囲気でなかなかアジがあるのですよ。
コーヒー☕はもちろんですが、料理も美味しいです。
特にオムライスとナポリタンがおすすめ🍝
アタシは今日はハンバーグセットでした。
さて、タイトルのお話です。
サハリン州の州都ユジノサハリンスク市には
«Горный воздух»というスキー場があります。
日本語訳は「山の空気スキー場」
去年の調査で「ロシアで行きたいスキー場トップ5」にランクインしたそうです。
ロシアのニュースはコチラ。
ということもあり、12月頃からロシア本土からのスキーヤー🎿、ボーダー達🏂がたくさんサハリンへ来ているのです。
サハリンの旅行会社はロシア本土の極東からシベリアにかけて、さらにモスクワまで観光プロモーションを大々的に行っています。
サハリンのスキー場ってどうなの?
2015年3月に日本のスキー場関係者の視察団をアテンドしました。
その時、視察団22名のうち半分の方が実際に山の空気スキー場のコースを滑りました。
評判は上々でした。
雪質は北海道と遜色ないくらいパウダースノーだったのと、コースも良かったとのことです。
日本ではありえない(許可が下りない)リフトとゴンドラに驚愕していました!
ブログはこちら
↓ ↓ ↓
サハリン州のスキー場視察の様子
現在のスキー場はこの時よりさらにパワーアップしていて、コースも増えています。
設備もサハリン州政府がガッツリお金を投資💸しているのでかなり良くなっています。
レンタルの充実しているので手ぶらでもOK
それに、なんといっても市街地からすぐのところにあるリゾートなんです。
街から見えますよ。
スキー場の公式サイトはコチラです。
サハリンのスキー場ってどうなの?
答え:いーです、とってもいーです。
ちなみに、料金は
3時間券1,600円
5時間券2,000円
2日券6,000円
3日券8,000円
いつかまた新千歳空港ーサハリンの直行便が再開したら、ぜひ、サハリンのスキー場へ滑りにいってみてください。
お供いたします✋
« ロシアの長期休暇はビジネスに影響することもある | トップページ | 「ロシア」と書いたら助成金はもらえないよね、きっと(涙) »
« ロシアの長期休暇はビジネスに影響することもある | トップページ | 「ロシア」と書いたら助成金はもらえないよね、きっと(涙) »
コメント