今年最後のロシア輸出、ブツ運びが終わった
来客があったので、ロシアの紅茶と柿の種でお出迎え☕
ロシアのチョコレート🍫が品切れ中なのよ。。。
お正月明けにはミニチョコがいっぱい届くはず。
それまで柿の種を食べて待ってましょう(笑)
先日コストコで箱買いしたからまだいっぱいあるよ、柿の種。
さて、タイトルのお話ですが。。。
本当は先週でロシア輸出がぜーんぶ終わる予定だったのに、天候が悪く、特に日本海側が大荒れ🌀🌊でロシア船🚢の入港が遅れてしまいました。
そのため通関がのびのびになり、本日やっとロシア船へ積み込みが完了!
本年度最後のブツ運びが終了!!!
明日の朝にはロシアの港に到着しますが、ロシアの保税地域が満杯状態なので積み下ろしができるかどうか。
ま、無事にスムーズにいくことを祈っておりまする。
ロシアからの輸出のオーダーがいろいろたまってきているので、せっせとネット注文でブツを集めている。
モスクワからのオーダーもあって、たぶん、いままではドイツかオーストリアから輸入していたであろうモノまで日本で調達するんだーと勝手に想像している。
モスクワ方面から冷凍品(魚がメイン)を空輸してほしい、という問い合わせが来ているのだが、、、
えっ?空輸???
大阪の商社が取り扱っていたらしいのだが、ロシアマーケットから撤退したので取引中止になったと。
ロシア側が今まで購入してきたブツの写真もたくさん送られてきた。
うーん、、、、2時間考えた。
海産物の輸入は得意なのだが、冷凍品の輸出、それも空輸は未経験。
うーん、、、、あと2時間考えた。
利益率はかなり良い。リスクも少ない。
問題なのは、仕入先の日本企業がロシア輸出に関わりたくないであろうこと。
結局、この話はボツとする。
今年は明日で事務所の仕事は終わりです。
一日中、事務所でお片付けしようと思っています。
« ロシア人は信用できない、というのが一般人の見解 | トップページ | NPO法人札幌ノボシビルスク協会より年末のご挨拶 »
« ロシア人は信用できない、というのが一般人の見解 | トップページ | NPO法人札幌ノボシビルスク協会より年末のご挨拶 »
コメント