ロシアの飛行機の動画を見ながらシベリアを想う
ロシアのS7航空の機体です。
別名「空飛ぶキュウリ🥒」です。
コロナ前まで、ロシア第3の都市ノボシビルスク市から成田空港へ直行便が飛んでいました✈
我々、NPO法人札幌ノボシビルスク協会にとっては大変ありがたい路線でした。
乗り換えなしで、ノボシビルスクまで6時間半で行けるのですから。
それはそれは楽ちんでしたよぉ~。
週に1便、日曜日だけでしたので、他の曜日の場合は経由便でした。
アタシたちが利用していたのは、
ウラジオストク経由とハバロフスク経由でした。
行きは経由便でも帰国は直行便を利用したりと、いろいろプランが立てられました。
ちょっと穴場的?な経由便は
新千歳空港からサハリンへ、サハリンからノボシビルスクへというかなりマニアックなプランですが、アタシはこれが一番楽ちんです。
成田空港まで行かなくてもいいし、
サハリンは「アタシのホームタウン」だし、
ついでにサハリンの友人知人と遊べるし💕
ちょっと悔しいコトをひとつ。
かなりS7航空を利用していたので、マイルががっつりたまっていました!
モスクワ往復ビジネスクラス利用できるほどたまっていたのに・・・
ぜーんぶなくなりました(大泣)💧💧💧
あー--、もったいない、もったいない。
最近はJALとANAのマイルがたまったらすぐに特典航空券に交換することにしています。
11月には東京出張があるのでマイルで出かけます✈
ロシアの飛行機の動画がありますのでご興味のある方はご覧ください。
さて、話は国内へ。
地方空港発着の国際線ネットワークが徐々に回復に向かっています。
新千歳空港は8月に国際線が再開され韓国線と台湾線がようやく戻ってきました。
10月28日~は新千歳-台北線
10月30日~は新千歳-仁川線
が毎日運航になります。
冬スケジュールにはタイ国際線が加わります。
少しずつコロナ前の状況に戻りそうですね。
ロシア以外は。
ロシア以外は。
ロシア以外は。
ロシア以外は。
ロシア以外は。
(5回も書いた)
にほんブログ村のランキングに参加しております。
下のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
最近のコメント