カテゴリー

無料ブログはココログ

« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »

2022/07/30

SUZURIでTシャツが1,000円OFFセールです!

Qwe_20220730205301
SUZURIのTシャツセールが始まりました!
2022年7月30日(土)~8月7日(日)です。

夏です!☀
汗をかきます!💦
Tシャツの着替えが必要です!👚

ドライTシャツを作りました!

「もふもふなシベリアのマヌルネコ・ドライTシャツ」です。

SALE中は1,000円OFF

ユキヒョウのドライTシャツもあります。

Rre_20220730205801

カラーもサイズも豊富にそろえてあります。
スタンダードTシャツはとっても安い!
ぜひSALE中にお買い求め下さい。

ココをクリックして下さい。SUZURIのサイトです。

NPO法人札幌ノボシビルスク協会で運営しています。
ロシア人画家Natalyaさんの作品をTシャツやグッズにして販売しています。
Natalyaさんは動物のイラストをメインに描くアーティストです。

昨日からノボシビルスク動物園公式グッズのSALEを始めました。

コチラをクリックして下さい。オンラインショップのサイトです。


にほんブログ村のランキングに参加しております。
下のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ

2022/07/29

ノボシビルスク動物園公式グッズのSALEをやります!

217339347_533281484458689_37968603254570
ノボシビルスク動物園のミーアちゃんが6頭の子マヌルちゃんを生んだといううれしいニュースがあったので、
「出産おめでとう❗❗❗」を記念して、NPO法人札幌ノボシビルスク協会ではノボシビルスク動物園の公式グッズのSALEをやります。
いま、準備しております。

マヌルネコグッズを30%OFFで販売予定です。

上の写真は木製パズル(もふもふマヌル)です。
Sdsdsdsdsdsds
A4サイズの大きなマグネットです。
マウスパットとしても使えます。
アタシは使っていますよ。
いつも手元にマヌルネコがいます(笑)

Vfe
マヌルネコの木製装飾品
ロシアの民芸品、おしゃれですよ。

ノボシビルスク動物園の公式グッズです。
日本ではココでしか買えません!

こちらのサイトから購入できます。

他のグッズもSALEの予定です。
サイトにUPするのが間に合わなくて。。。すみません。

にほんブログ村のランキングに参加しております。
下のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ

2022/07/28

どうぶつをUPするとフォロワーが増える。

Vcxxxx
ノボシビルスク動物園のマヌルネコ🐱ちゃんです。
オンラインツアーの時のスクリーンショットですよ。

昨日と今日、TwitterにマヌルネコのBABYのことをUPしました。
マヌルネコのファンのみなさんから「いいね」をいただき、フォロワーも増えました。
うれぴーです。

ほんと、めんこいのですよ。
ほんと、癒されますよ💕

ニュースサイトに子マヌルちゃんたちの動画がありますのでご覧ください。
↑ ↑ ↑
ココをクリックしてね。

ノボシビルスクでは「日本人はマヌルネコが大好き」と認識しているので
いろんな人からマヌルネコに関してのニュースがきます。
ありがたや、ありがたや。

さて、今日はアタシはプライベートな用事ばっかりで忙しかった。
まず、眼鏡を作りにいきました👓
そう、ろ、ろ、ろーがん、老眼でござる。
手元が見えなくなった💦
勉強するときにぼやけてしまい、イライラしちゃうのよ。

そのあと、整骨院に行って猫背の矯正。
姿勢が悪くて肩こりがひどいの。
普段から気をつけなきゃいけないのに、ダラダラと楽な姿勢でいるから痛みがひどくなる。

さらにそのあとに歯医者。
歯の健康診断。
歯磨きをもっと丁寧にしましょうねーと言われ、しょぼん💧

身体のいたるところにガタがくる。
あー、歳をとるってこーゆーことなのよねー。
身体のメンテナンス、大事、大事。

にほんブログ村のランキングに参加しております。
下のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ

2022/07/27

マヌルネコのBABYが6頭生れて一般公開されています

Vcxsd
本日の札幌大通公園、西2丁目です。
買い物ついでにお散歩しました👞👞👞
帽子をかぶって、アームカバーをして日に焼けないように日陰を歩きました。
大通公園の芝生で日光浴している人やベンチでお弁当を食べている人など、いつもの日常がありました。
市民の憩いの場所です。

観光客もけっこういて、テレビ塔をバックに記念写真を撮っていました。
北海道、いまは観光にとてもいい時期です。
本州ほど暑くないし、食べ物もおいしいし、観光地もそれほど混んでいないしさぁ~。

さて、タイトルの話です。
今朝、ロシアの友人からニュースが送られてきました。
ノボシビルスク動物園のマヌルネコのミーヤちゃんが6頭のBABYを生んで、すでに一般公開されているということ。
動画もUPされていて、めっちゃめんこい🐱ちっちゃい子マヌルちゃんです。

すぐにTwitterにUPしました。
マヌルファンのみなさんがリツイートしてくれます。

ママの「ミーヤちゃん」は那須どうぶつ王国にいる「レフ君」の妹です。
生れたBABYたちは、レフ君の姪っ子or甥っ子になりますね❤

みなさんのコメントは
「会いにいきたぁ~い💕」
「みたぁ~い💕」

ですよねぇ~~~。
こんなご時世でなければ、、、
よっしゃぁ~~ノボシビルスク動物園ツアーをやるぞぉ~ってなるのですがねー--⤵
リスクが高いツアーはできましぇ~ん(大泣💧💧💧)

絶対ロシアへ入国できない、わけではありませんので
行こうとすれば行けます。
ただ、、、いろいろなリスクはありますよね。

早く世界中が落ち着いて、平和になって
自由に海外に行ける日がくることを祈ります。

にほんブログ村のランキングに参加しております。
下のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ

2022/07/26

インバウンドの復活はまだ先のような気がします

Fdsaa
札幌の大通公園では「さっぽろ大通ビアガーデン」が開催されています🍺
期間は7月22日~8月17日までです。

今日のお昼12時半頃に西11丁目の「札幌ドイツ村」の前を通りましたが、まだ人はまばらでした。
昼間はそんなに人は集まらないのかしら?
夜は混むのかしら?
行かないので様子がわかりません。
アタシは家でリボンナポリンを飲んでポテチを食べる方が幸せなんです💕

さて、タイトルの話です。
2022年6月10日から訪日外国人観光客の受け入れが開始されましたが、たくさんの条件があり、観光客は増えていません。
日本の旅行会社も手続きが大変なのであまり積極的に受け入れをしていないのでは?と思っています。
なにせ、アタシは旅行会社との横のつながりが全くないので、現在の旅行業界がどーなっているのかよくわかっていません。

毎日、いろいろな国から日本入国査証(ビザ)を発行してほしいというメールが来ます📥
アタシの会社にもメールがくるのですから、大手旅行会社には大量の査証依頼がきていることでしょう。

インバウンドの受け入れが再開されましたが、
またまた新型コロナウイルス感染者が増えて、過去最高の人数とニュースになっているし、
医療機関も患者が殺到していてパンク状態になっている中、
インバウンドの受け入れはちょっと難しいと思います。

ロシア人の観光客の受け入れはまだまだ先ですね。
日本との直行便もないし✈

そんなことを考えながら、今日もまた勉強する1日でした。

にほんブログ村のランキングに参加しております。
下のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ

2022/07/25

ロシアの港が輸入ブツが増えてパンクしているとさ。

Toritonn
ロシア人とのランチは定番の回転寿司「トリトン」でござる🍣
うなぎを食べた!!!
ふっくらとしてとっても美味しかった。
「土用の丑の日」にうなぎを食べるんだよ、とロシア人に教えておいた。
「なんで?」と聞かれたので、
「夏の暑さを乗り切るために栄養豊富なうなぎを食べて元気もりもりになる」って答えた。
ネットで調べると諸説あるようです。

さて、タイトルの話です。
先日、ウラジオストクー小樽の運搬船がなくなったので、サハリンへの運搬船が大忙しです。
という記事を書きました。

運搬船が小樽港へ入港しても、たった1日の停泊で、ブツを積み込んだらさっさと出港していました。
しかーし、、、ここにきて問題が。。。

ロシアの港の税関保税地が日本からの輸入品(ブツと言います)で満杯になり、場所がない💥
ブツをおろせない状況になっており、運搬船は沖で待ちぼうけなんです🚢

ブツを積んだまま海の上でボッー―――と待っているのです。
場所が空いたら、港に入って荷下ろしをします。

ロシアの税関職員はとってもゆっくりと働きます。
テキパキという言葉を知らないようです(皮肉です)
人手も少ないので大量のブツをさばくことができません。

円安の影響で、いつもよりブツの数も多いし、種類も多いので余計に書類が多くなり、税関職員はイライラしているとさ。

なので、2,3日に1回入港していた運搬船の頻度が4,5日に1回になりそうだ。
それでも、ブツの量が多いので、1回の運び屋報酬はめちゃくちゃ高いぜよ。
いいなぁ~うらやましぃ~。

来月からまた日本側からの積み込み代金が値上がりするらしい。
おいおい、まてまて、やめてくれ。と叫びたい。
ま、このご時世、物流が動いているだけありがたいか。

そんな話をロシア人としながら、美味しいサーモン🍣をパクパク食べましたとさ。

にほんブログ村のランキングに参加しております。
下のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ

2022/07/24

ロシアの富裕層は日本で不動産を買っていた

Photo_20220724223101
上のグラフはロシアのサイトより。

2022年7月21日のレートは
100円=39.7ルーブル

ルーブル高で安定?

ロシア人から見れば、日本の物価が安いってこと。
日本で爆買いしたい欲求がめっちゃ強くなっているってこと。

ユニクロの服とか、電化製品とかじゃなくて、
不動産も欲しい富裕層がいるってこと🏢

ある時期、ロシア人富裕層が札幌のマンションを買うのがミニブームになったことがあったのよ。
投資ってことじゃなくて、自分が日本に来た時に泊まる場所。
別荘ってこと。

戸建てが欲しいと言われて、物件を見て回ったことがあるんですが🏠
ずっと住むわけではないので手入れが大変だよねー。
(冬は除雪があるとか、留守にしていると何かあったら困るとか)
ということで、マンションを購入した。

あるロシア人には
庭で家庭菜園🥒🍅🥬ができる家を探して、と言われたのですが。。。
いやいや、札幌市内中心部にはないから!
とお断りしたこともあった。

中古マンションを購入して
思いっきりオシャレにリフォームした人もいた。
ロシア人ってセンスいーんだよね。
機能性よりデザインを重視するからなのかなぁ~。
アタシにはセンスないからトホホだわ。

さて、のんびりした週末が終わりました、
明日からも張り切って過ごしましょう~~~

にほんブログ村のランキングに参加しております。
下のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ

2022/07/23

女子旅で忍者と甲冑のコスプレしちゃうのよ。

291422415_387155943399018_30151352982314
先日の出張で、東京から湯河原へ行く途中に「小田原」に立ち寄りました。
動画編集がなかなか終わらないので、今日は写真だけUPします。

東京に住んでいた時、箱根はよく行ったのですがなぜか小田原には遊びに行った記憶がないのですよ。
なので、初の小田原でした。

まずは小田原駅の北口のロータリーにある北条早雲像でパチリ📷
Ffff_20220723220001
けっこう大きいですよ!
北条早雲が千頭のに松明をつけて小田原城を攻めたという「火の計」をテーマとした大きな像です。

Fertg
jR小田原駅の東口に「ミナカ小田原」があり、そこを通り過ぎてまっすぐ行くと
小田原城の北口があります。
小田原城本丸へ行く近道です。
本来なら正面玄関でもある「馬出門」から入るのが正統派だと思いますが、
女子旅メンバーは歩くのは短い方が良い、ということで近道一択でした。

歩くのにパワーは使わずに、コスプレで思いっきりパワー全開で激しく楽しみました(笑)

Vccccccc
女子旅には必需品の「コスプレ」💕💕💕

いやいや、コスプレせずにはいられませんぜぇ~。
だって、コスプレコーナーがそこにあったから。

なぜ、お姫様のコスプレではないのか???

とういことで、、、動画ができあがりましたらまたお知らせしまーす。

にほんブログ村のランキングに参加しております。
下のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ

2022/07/22

ウラジオストクー小樽の運搬船がなくなったので・・・

293434889_1072390337007818_8475126904580
今日もまた、サハリンから写真が送られてきました。
ユジノサハリンスク市内の公園にいつのまにか「鹿」がたくさん!
ちゃんと角が生えた鹿です🦌🦌🦌
いっぱい!
うわぁ~、奈良公園ですか⁉
とつっこみたくなった(笑)

タイトルの話ですが。。。
現在はウラジオストク―小樽間の運搬船がありません。
これはロシア経済制裁とは関係がなく、運搬船のオーナーとの契約が切れたためです。

そのため、ウラジオストク(ロシア本土)への物流はサハリン経由となっており、北海道ーサハリン間の物流が大活躍中です。
ほぼ2日おきに入港しております🚢
いつもは3日~5日間は停泊していたのですが、今は1日しか停泊せずに、積み込みが終わったらすぐにサハリンへ戻っています。
乗組員たちも、上陸してショッピングする人もさほどいないわ。

こんなに働くロシア船はみたことないわ、、、とロシア人すら驚くほどです(笑)

円安の影響で、日本からの輸出が増えていて貨物が多いのよ。
次から次へとオーダーが入ってきて、書類の山です。

ロシアへの経済制裁で輸出禁止ブツがかなり増えていて
税関でNOと言われてしまうブツもあるのですよ。

ココからはアタシの個人的な意見ですが。
ロシアへの経済制裁ってロシア国内の産業を発展させることもあると思う。
たとえば、マクドナルドがなくなったら、マクドナルドに似たハンバーガ―ショップ🍔をロシア人は作ります。
品質も本物のマクドナルドに近くなるように作ります。
ロシア人はマクドナルドがなくてもロシア版マクドナルドがあれば満足するようになります。
ハンバーガー🍔産業が発展します。

2014年にロシアがクリミア半島を併合した時に、ヨーロッパはロシアに対して経済制裁をしました。
その時にヨーロッパからのチーズ🧀がロシアに輸入されなくなりました。
スーパーからオランダ産のチーズが消えました。
すると、ロシア企業はチーズを生産するようになりました。
いかに品質の高いチーズを作れるか、という競争が始まりました。
そして、今ではロシア人はオランダ産のチーズよりもロシアのチーズを買う人が増えたのです。
「チーズ🧀はロシア産が美味しいのよ💕」とまで言うようになりました。

こーゆーことはロシアだけではなく、日本でもあると思う。
ま、うまい例がみつからないけどね。

ではみなさん、良い週末を✋

にほんブログ村のランキングに参加しております。
下のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ

2022/07/21

ウクライナ侵攻後も何もかわらないサハリンの日常

292597232_420930369973747_61451877896021
今日はサハリンから写真が送られてきました。
サハリン州の州都ユジノサハリンスクにある「サハリン州郷土博物館」

1937年に建てられ開館しました。
当時は日本がこの地を統治していて、樺太庁博物館でした。

日本統治時代の建物としては保存状態はとっても良いです。
正面玄関には狛犬があり、護国神社から移設したものです。

サハリンを訪問すると日本人は必ず見学する観光名所のひとつです。
日本にも国境があった証拠があったり(国境石)、当時の生活が垣間見られて大変勉強になります。
可能でしたら、ロシアのガイドに案内してもらうと、ロシア人から見る視点の違いがよくわかります。

さて、タイトルの話ですが。。。
ロシアのウクライナ侵攻により、ロシア人の生活にどんな影響があるのか。
ロシアって広いですから、地域によって各段の違いがあります。

ロシアへの経済制裁で、
マクドナルドが撤退しました。
しかーし、サハリンにはマクドナルドはない🍔

スターバックスが撤退しました。
しかーし、サハリンにはスターバックスはない🍹☕

ZARAが撤退しました。
しかーし、サハリンにはZARAはない👚

ユニクロが撤退しました。
しかーし、サハリンにはユニクロはない👕

つまり、生活に何も変わりはない。

では、物価はどうか。
サハリンはロシアの中でも物価が高い地域です。
経済制裁がなくても物価は毎年上がっていました⤴⤴⤴
たとえば、アリョンカチョコレートですが、
10年前は45ルーブルでしたが、今は120ルーブルです。

物価が上がるのはいつものことなので、市民は経済制裁で値上がりしたとは思っていない。
たとえ思っていても、いつものこと、と思っている。

なので、サハリンの人に
「生活は変わった?」
と聞いても
「いつもと同じ」
と答える。

それよりも、、、
「早く北海道に行きたい」
と言われる。

サハリンから北海道は飛行機✈でたったの1時間ですから。
アタシだって、サハリンへ行きたい。

いつか
いつかまた
サハリン州郷土博物館でくまの剥製と一緒に写真を撮りたいのだぞ(笑)

にほんブログ村のランキングに参加しております。
下のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ

2022/07/20

シルクロードの交差点サマルカンドに行ってみたくなった

Fdfdfdfdf  
昨日の続きで「ウズベキスタン」のこと。
今日も現地から写真が送られてきました。

写真はウズベキスタンの首都タシケントのバザール(市場)です。
やはり「青」の屋根なんですね。

ウズベキスタンはシルクロードの交差点として栄えていました。
多民族が融合された興味深い文化ができていますよね。
その中でも一番有名な古都はサマルカンドです。
調べてみると、タシケントから新幹線🚅のような高速鉄道で約2時間です。
うわぁ~、列車に乗ってみたい!

292348777_954647429265251_65103894460491
バザールの中の様子。

294009479_712825039783584_14248590041733
293273640_5268845859873141_7942018395537
お米がいっぱい売っているようです。

ウズベキスタン料理といえば「プロフ」です。
プロフとは、ウズベキ風炊き込みご飯、ピラフです。
いろいろな具材をまぜて作ります。
なので、お米の種類もたくさんあるようです。
バザールって、その国、その地方の食文化が詰まっているので見るだけでも楽しめます。

写真がたくさんあるので、チョイスして何度かに分けてUPします。

にほんブログ村のランキングに参加しております。
下のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ

2022/07/19

ウズベキスタン共和国の首都はタシケント

293580829_1074790376791397_3494972898130
上空から見たタシケントです。友人が今日送ってくれました。

ウズベキスタンは中央アジアの二重内陸国です。
二重内陸国とは、最低でも2回国境を越えなければ海に行けない国のことです。
国境を接する隣国も内陸国という特殊な地域です。
とてつもなく海が遠い国ですね。
周りを海に囲まれている日本人にとっては想像するのが難しい感じです。

二重内陸国は世界でも2ケ国だけで、
①ウズベキスタン
②リヒテンシュタイン

さて、これからアタシがやりたいことを先に書きます。
それは、中央アジア諸国(カザフスタン・キルギスタン・ウズベキスタン)とのビジネスです。
ロシアビジネスが低迷している中、他の地域に目を向けようと思って。
ならば、すでにネットワークのあるカザフスタンを含めた中央アジアがいいのよ。
なんてったって、ロシア語が通じるのがいーのよね。

それもあって、先日の東京出張ではキルギス出身の友人知人と
「キルギス女子会」🍺🍸🍷🍰をやってとことん情報をGETしてきましたのさ。

アタシにとって手っ取り早いビジネスは旅行業なので、視察ツアーは造成できます。
まずは行ってみないとわからないですから。
受け入れ先は直接の友人なので(日本語できます)信頼関係は問題なし。
入国に関しても、日本人はビザ不要でOK

人材受け入れ事業も現地と直接交渉できるルートを確保できれば進められるかな。

292533363_1224266045038511_2387979265626
タシケントから少し離れた町といっていたが、、、どこかはわからない。
この写真も送ってくれました。
この人は、宇宙飛行士のユーリー・ガガーリンです。

視察ツアーとして
「中央アジア3ケ国を巡る旅」
カザフスタン・ウズベキスタン・キルギスタン💡

現在実現できるルートは
成田ーソウル経由ータシケント(ウズベキスタン)ービシュケク(キルギスタン)ーアルマティ(カザフスタン)ーソウル経由ー成田✈
日数は7~10日間
詰め込んでも7泊8日かな。

そんなことを考えながら、ロシアのプロパガンダ的ニュースを斜め読みしていた1日でした。

にほんブログ村のランキングに参加しております。
下のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ

2022/07/18

東京のお土産といえば「東京ばな奈」なんです。

292409619_360469806244302_19966582603513
みなさんもご存じの東京ばな奈🍌シリーズ。
たっぷりのバナナカスタードクリームをふんわしとしたスポンジ生地でつつんだバナナの型をしたお菓子です。
美味しいですよねー。
発売当初から大好きでした。

羽田空港のお土産ショップで必ず買います!
今回もまた、3箱買いました。
はちみつバニラ味とカステラのメープル味も買っちゃいましたよ🎁

293109099_3234156203506257_6825626450181
コチラは小田原で買って宅配便で自宅へ送りました。
金目鯛のひらき、鯵のひらき、かまぼこセット、わさび漬とか。
かまぼこは、チーズ入り🧀、タコ入り🐙、カニ入り🦀など、いろいろな味があります。
いつもスーパーで買う安いかまぼことは全く違うおいしさですわぁ~。
フライパンで焼いて食べています。

お土産選びって楽しいですよね。
その土地の名産品や名物、ソコでしか買えないモノがあればなお良し。
いまは、ネットでなんでも買える時代ですが、手渡す「お土産」はひと味ちがうでしょ。

アタシがいつもロシアから買ってくるのは
①アリョンカチョコレート🍫
②ロシア産のハチミツ🍯
(アルタイ地方やバシコルトスタン地方のハチミツだとなお良し)
③ロシアのお菓子いろいろ

食べ物ばかりですね(笑)

あとは
①ロシアの民芸品(マトリョーシカとかグジェリ陶器、ベレスタとか)
②ロシアの小物(マグネット、バッチ、文房具とか)
③ロシアの帽子🧢

Nbv_20220718205601
ロシアの紅茶もお土産に人気です!

ちなみに・・・
NPO法人札幌ノボシビルスク協会ではロシアの紅茶をおすそ分け販売しております。
1箱350円~450円(税込)です。

ロシアの紅茶はなかなか入手困難になっています。
ご希望の方はご連絡下さい。
どんな紅茶があるかお知らせいたします。

NPO法人札幌ノボシビルスク協会の公式サイト
お問合せからお願いいたします。
↑ ↑ ↑
ココをクリックしてください。


にほんブログ村のランキングに参加しております。
下のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ

2022/07/17

ロシアは長い夏休み中です。

291983504_585531496497780_85561395387252
札幌は一日中、雨☂☔
朝からずぅーっと☔
家にこもっているのもイヤなのでどしゃ降りの中、北海道近代美術館へ。
おっとびっくり、雨の中、外に50名以上が並んでいました。
えっー--、傘をさして並ぶのイヤだわぁ~と思ってパスしちゃった。
自宅から近いので、今日でなくてもいいや。
平日にでも行こうと思いまぃた。

最近、ロシアの話題を書いていないので、写真だけでもUPしますね。

292555395_1416446742164023_3455508143345
先月、ノボシビルスクから送られてきた写真です。
ノボシビルスク市内を流れるオビ川です。

ロシアではいま、長い夏休み期間です。
約3ケ月が夏休みと言われています。
学校はもちろん休みですが、会社員もしっかりと長期休暇をとることができます。
20日間~1ケ月の休みをまとめてとったり、2週間を7月と8月に分けてとったり、
1週間だけとって、残りは冬休みにまわしたり、、、などいろいろな方法があります。

アタシの顧客の「富裕層」と呼ばれるロシア人達はどうしているかというと。
どーしても海外に行きたい人はトルコへ。
トルコはイヤだと思う人はロシア国内のどこかへ。
シベリア地域の人はアルタイへ行ったり、中央アジアのカザフスタンやウズベキスタンへ。
サハリンの人はモスクワやサンクトペテルブルクへ。
ウラジオストクの人はカムチャッカへ。
ま、みーんなバラバラですね。

いつかまたロシアへ気軽に行ける日がくるといいな。
いつか、またノボシビルスクへ行きたい。

毎日そー思っています。
あまり大きな声で言えませんがね。

にほんブログ村のランキングに参加しております。
下のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ

2022/07/16

動画作りに疲れたのでちょっと休憩

292718683_1017316658982721_4176656679799
札幌大通公園では「さっぽろ大通ビアガーデン」の準備をしていました。
3年ぶりの開催だそうです。
2022年7月22日(金)~8月17日(水)

先日、東京&湯河原出張から札幌に戻ってきて、毎日動画編集をしていました。
素人なので、サクサクと編集はできなくて、もたもたしてます。
なんとかホテル編を3本作ってYouTubeにUPしました。

NPO法人札幌ノボシビルスク協会のYouTubeチャンネルはコチラです。
↑ ↑ ↑
ココをクリックしてね。

定期的にUPしないと登録者数が増えないのはわかっちゃいるのですが、
なかなかねぇ~。
プロじゃないし、お金をかけて外注するほどでもないし、と思ってさぁ。
なるべく、ゆる~く続けますので、見守ってくださいませ。

みなさん、「ココナラ」というアプリをご存じですか?
いろんなジャンルのプロが集まるスキルマーケットです。
自分の得意を売ったり買ったりするところです。

アタシはチラシ作成で何度か利用したことがあります。
ここで動画編集を依頼することもできるんです。
料金もクオリティによって安い高いがあります。
アタシは動画編集を丸投げするのはイヤなので、スキルを磨きたいのですよ。
サムネイルの基礎から教えてもらいたい。
という条件で検索したりしています。
時間を見つけてチャレンジしたいわぁ~!!!

そんなことを考えながら、大通公園をテクテク歩いて帰宅しましたとさ。

にほんブログ村のランキングに参加しております。
下のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ

2022/07/15

銀座の展望露天風呂で都会を感じるひととき

292561486_5620445404646569_1523115797774
どーしても泊まりたかった。
今度東京に行くならココと決めていた。
泊まるなら2泊以上しようと思っていた。

銀座 露天の湯【日和ホテル東京銀座】
HIYORI HOTEL TOKYO GINZA EAST

最上階に露天風呂がある♬
スカイテラスから都会の景色を眺める♬
上質のアニメティがそろっている♬
女子旅に最適♬

292612459_778653389802486_70431136459006
フロント横にあるレディースコーナーでテンションが上がる⤴⤴⤴
アロマが香るヘアオイル💕
見ているだけで女子力があがりそうな(笑)
ゆっくり迷って選びました。

292264966_1067585777466692_8162948904677
生ビール1杯、無料ですって。。。
コレは、いいよね。
暑い日にチェックインしてすぐに駆け込み1杯🍺

292436255_717796005974840_72557592091000
コーヒー☕紅茶もいつでも無料です。
アタシは2泊したので、朝も昼も夜も何度も利用しました。

292238071_3368227130064426_4543466817691
スタンダードダブル 15㎡
パジャマがとっても着心地が良かったです❤
セパレートタイプで上がちょっと大きめですが、バサッとかぶる感じです。
デザインも好みなんです♡♡

291669378_1096117117970104_2949898133970
お部屋の中にフットマッサージャーが置いてあります👣👣👣
歩き疲れた足をもみもみしてくれて大活躍です!
マッサージ器の上にタオルをかけて利用します。
その他には、くつ乾燥機もありました。
東京の梅雨の時期とかは必需品でしょうね。

291740266_1272388040233943_8076066717088
女子にうれしい上質のアメニティです。
シャワーはミストシャワー付きです。
お部屋のバスタブは利用せず、2日間とも最上階の大浴場にいきました。

293184941_1028322257869433_4270622699501
お風呂上りにはアイスキャンディー🍭
お風呂の隣に置いてあります。
無料です!

293443394_1188432895332183_8335660665484
最上階のスカイテラスです。

292085249_729163184971983_32560256886696
これは、19時の銀座のビル群🏢

291661105_621441795743346_45239146142651
スカイツリーが見えました!!!!!

21時頃、iPhone撮影、最大ズームです。
スカイテラスに座り、夜景を見ながら
「あー--、大都会だぁ~」とため息をつく田舎者(笑)

このホテルいいよ💕
都会に佇む”隠れ家”的🏩

頑張って動画を作成しました。
2分26秒です。


良かったら、YouTubeのチャンネル登録と高評価をお願いいたします。
登録数が増えないと。。。。
ノボシビルスクからのライブ配信ができないようです。
ご協力をよろしくお願いします。


にほんブログ村のランキングに参加しております。
下のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ

2022/07/14

湯河原のリゾートホテル≪ラ・クラッセ・ドゥ・シェネガ≫

292184522_1392589387915799_3943153554461
丘の上に建つリゾートホテル【ラ・クラッセ・ドゥ・シェネガ】
先日のブログではチラッとしか紹介していませんので、今日は下に動画を貼っておきます。
RAV Vastランチコンサートの様子はコチラからどうぞ。

東京から新幹線こだま🚅で小田原まで(約30分)
東海道線に乗り換え真鶴へ(約15分)

さて、ここで一つ失敗談を💦
北海道人は新幹線に乗る習慣はありません。
習慣というか、旅をするときに新幹線というよりまずは飛行機なので、新幹線のことをよくわかっていません。
なので、、、のぞみ?ひかり?こだま?
の違いはわかりません。
でぇー--、東京駅から飛び乗ったのが「ひかり」でした。
アナウンスで
「新横浜の次は熱海、あたみぃ~」と。
えっ?小田原には停車しないのかい⁉⁉⁉
あわてて、新横浜で下車して、「こだま」を待ったのですした。(てへへっ)

東京から1時間で到着するって近いですよね!
湯河原温泉は神奈川県です。

真鶴駅からタクシーでワンメーター🚖
292121235_1891115197760205_1918266168871
宿泊のお客様専用のプールもあります。
プールサイドの白いサマーベッドで読書したり、お昼寝したり、ボッーとしたり。
これぞリゾートって感じです。
時間を気にしないでのんびりする、なんと贅沢なことか!

292637814_1210907153153059_6382974643825
全室オーシャンビューですから、目の前に相模湾が。
イスにもたれてボッーとしたい💛

291514054_344422471228860_14646468067939
部屋のテレビ、、、おっきいよね!
他にやることがあってテレビはみてなかった。

動画編集ってめちゃくちゃ大変です!
凝りだすときりがないからこのくらいのクオリティで勘弁してね(笑)



みなさま、ぜひチャンネル登録をして下さいませぇ~。
登録者が増えないと、スマホでのライブ配信ができないそうです。
ノボシビルスクからYouTube配信をしたいのです!
ご協力をお願いいたします。

にほんブログ村のランキングに参加しております。
下のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ

ラウンジサービスがおすすめのホテルです

292329282_1116538829295101_2977846642440
(写真は14階のお部屋からの眺めです)

東京出張1日目に宿泊したホテルのご紹介
【ホテルインターゲート東京京橋】
アクセス抜群!
東京メトロ銀座線「京橋」から徒歩1分👞
都営地下鉄浅草線「宝町」から徒歩1分👞
東京駅八重洲中央口から徒歩10分👞

羽田空港から京浜急行空港線快特で35分🚊
羽田空港から乗り換えナシで「宝町」まで行けるのがポイント高い!

そして、地下鉄の出口からすぐ、これまたポイント高い!
「宝町」の出口はA4ですが、、、ココはエレベーターがありませんでした。
スーツケース🧳を持ち上げて階段をのぼった。
ちょっとだけ疲れた。

ホテルに1階にはFamily Martが入っているので便利🏪
すぐ横がホテルの入口で、フロントは2階なのでエレベーターで上がります。

フロントの横、窓側はラウンジになっていて、サービスがいっぱいあります。
🥤6:00-7:00  コーヒー・スムージー
☕10:30-21:00  コーヒー・紅茶・ソフトドリンク
🍪15:00-21:00  アフタヌーンサービス・茶菓子付き
🍷17:00-19:00 ハッピーアワー(赤白ワイン・カクテル)
🍚20:00-22:00  お茶漬けバイキング

無料ですよ!
太っ腹じゃぁ~ん!

チェックインが15:00からで、アタシは13:00にホテルに到着したので、ラウンジで☕を飲みながらパソコンを広げてお仕事していました。
15:00にはアフタヌーンサービスでクッキーやクラッカー、スポンジケーキなど茶菓子までありました。
小腹を満たしてお出かけしたのでござった。

293136640_420305540031479_47647476707828
お部屋はスタンダードシングルルーム禁煙 13㎡

チェックアウトがお部屋のテレビ画面で手続きできるのが便利でした。

ホテルの近くには東京スクエアガーデンもあるし、銀座や東京駅まで歩けるのでレストランにも困りません。
和食、中華、イタリアン、居酒屋、蕎麦屋などなんでもアリます。

料金はシーズンによって異なりますが、
今回は1泊食事なしで7,650円ととっても安かったです。

ホテル選びは個人によって優先順位があるし、目的によっても違うし(仕事か観光かなど)
ココは譲れないってこだわりもあると思います。
ちなみに、今回は次の日に新幹線🚅に乗ることを考慮して
※東京駅から近い
※羽田空港から乗り換えナシ
※パジャマがある
※シングル料金1万円以下
でした。

チェックイン前に、銀座をブラブラする予定でしたが、あまりにも暑かったので(たぶん32度くらい)
外を歩くのは断念して、ラウンジで仕事しました。

ホテル動画ができましたのでご覧ください。
2分40秒です。


良かったら、チャンネル登録をお願いいたします。
登録者が増えないとロシアの現地からライブ配信(モバイル配信)ができないんですよ。
制限がかかってしまうそうです。
やったことがないので詳しくわからないのですが、、、、

にほんブログ村のランキングに参加しております。
下のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ

2022/07/12

マヌルネコのドロー君にご挨拶してきた

291635980_415674230329868_10129282640388
東京出張の最終日の午前中に上野動物園へ行きました。
東京が30度を超える猛暑であれば、体力的にムリだなぁ~と思っていました。
アタシの北国仕様体質がギリギリ耐えられる29度でしたので、上野動物園へGO💨

目的はマヌルネコに会うこと🐱

マヌルネコと言えば、ノボシビルスク動物園!
ノボシビルスク動物園はマヌルネコの聖地ともいえるほどマヌルネコの飼育や繁殖活動に長けています。

ノボシビルスク動物園ではたくさんのマヌルネコに会いましたが、
日本にいるマヌルネコにはまだ4頭しか会っていません。

旭山動物園のグルーシャ君
王子動物園のイーリス君
神戸どうぶつ王国のレフ君とアズちゃん。

ホテルをチェックアウトしてスーツケースをガラガラ引きながら、銀座線で上野へ。
うーむ、銀座線からJR上野駅の公園口まではちょっと歩くのよねー、パンダ橋を渡ったし。。。
すでに体力メーターが減った💦

コインロッカーに
スーツケース🧳を預けていざ動物園へ🐶🐱🐘🦁🐓

平日なのであまり混んでいませんでした。
パンダ🐼は事前予約&抽選だそうで、🐼のところは並んでいました。

292886180_5265956563501155_8100178385945
ちっちゃい、一生懸命に草を食べているの、かわいいよね。

291776612_1149960468903414_3406933865607
ステキ!

291082911_734538331111542_56506506276633
小獣館の入口

293203948_2256487964508116_1102991532901
291652661_1028724924483026_9154761366823
291665017_604110371138731_11364480067808
きゃぁー-----💕💕💕
はじめまして。
こんにちは。
ちょっとだけ起きていたのですが、あとはお顔を伏せて寝てしまいました。
いやー、その寝方もかわいいかった。

お名前はドロー君です。

292603794_448868986778500_45743237757693
ショツプをのぞくのが楽しい。
やっぱりパンダ🐼グッズがいっぱいでした!

292270821_5208446849232621_8770630633808
コチラはマヌルネコのグッズコーナーです。
欲しいものがなくて何も買いませんでした。
キーホルダーかバッチが欲しかったんですが。。。
ないのか?
それともアタシが見つけられなかったのか。

292426748_357413389712676_30484275192695
ぞうさんを見ていると、
ぞぉ~おさん♬ぞぉーおさん♬おぉ~はなが長いのねぇ~♬と
ついつい口ずさんでしまう♬

292768049_986111892063483_52244307808089
291062276_414417957398055_71859411198658
マヌルネコのTシャツを着て、マヌルネコのサコッシュを下げて
上野動物園に行ったのでしたー。

1時間ちょっとの滞在だったので、他の動物はあまり見る時間がなかったです。
次回はゆっくりと見学したいな。

午後、札幌に戻りました✈
新千歳空港に到着して、コロナの抗原検査をしました。
みごとに「陰性」でしたので、安心して帰宅しましたとさ。

今回の東京出張、まだまだ書きたいことがいっぱいありますので、追々ね。
動画も作成したいし。。。

ということで、久ぶりに自宅の自分のお布団で寝ます💤💤

にほんブログ村のランキングに参加しております。
下のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ

2022/07/11

リゾートホテルのオシャレで美味しい料理大集合

291479033_655141632425914_43761302109223
湯河原温泉「ラ・クラッセ・ドゥ・シェネガ」にある
レストラン「Le Phare〜ル・ファール」の創作フレンチをご紹介いたしますね。
メニューは毎月変わりますので公式サイトでご確認下さい。

まずは一口の小皿。
パクっと口にいれて、口の中で美味しさが広がる一品。
最初の一口から、おっ!マジか!うますぎる!とお口が喜んでいる💕

291110630_776369183364142_33080457308126
伊豆天城産 軍鶏プレステリーヌ
赤パプリカムース ビーツジャム

おっ!ビーツ!!!
おっ!ビーツだってぇ~!!!
となぜか血が騒ぐ(笑)
ビーツ=ボルシチのアタシにとって、ビーツのアレンジは興味津々。
ビーツよ、あなたはここでも活躍するのね✨

ちなみに、アタシが作るボルシチはコチラです。

291317102_1159321374924074_6859715089387
北海道産ホワイトアスパラの冷製スープ
生ハムとうずらの卵のピンチョス添え

大きな黒いお皿の真ん中にホワイトスープ。
黒と白のコントラストにやられるぜぇ。

292063404_572073707634326_24421607492770
鮎コンフィ
ラビゴットソース フェンネル風味

ゆでたキュウリ🥒を海に見立て、泳ぐ鮎🐟
骨もやわらかく、ぜーんぶ食べられます。

ラビゴット???
フェンネル???
聞きなれない外国語にちょっと緊張した(笑)

292579056_822571688726851_58403676184278
一口いなり。
包み紙がオシャレすぎる。
コレ、アリだね!

スーパーでいなりを買ってきて、包み紙だけオシャレに変身させる。
どうだ!

291773299_1084687229124533_4675492597700
くろげ和牛 静岡そだちフィレ肉 グリル
夏野菜と生姜香る仔羊のジュ

お肉がやわらかく、野菜も新鮮🥬🥦

291034545_586994916144342_84211160690523
ショコラムースとメロン🍈のゼリー 夏仕立て
ヨーグルトのソルベ

コーヒー☕と一緒にいただきました。

291110630_1017200982492998_5794210338641
ジャーン!
こちらは朝食(和食バージョン)です🐟
メインの鯵🐟が絶品ですねー。
ペロッと食べました。
これで終わりかな~と思うでしょう。。。
ちがうのよぉ~、この後にデザートがきたの!

292725058_712505443370860_29594116651792
左の濃厚なヨーグルトにジャムを入れました。
右側はフルーツいっぱい🍇🍊🍍

朝食からパワーフルに食べました!

いいねー、リゾート🎵🍸♣💡
たまには贅沢に✨✨✨

にほんブログ村のランキングに参加しております。
下のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ

2022/07/10

RAV Vast ランチコンサートで癒されました

291970612_2628066277323732_7200057223758
湯河原温泉「ラ・クラッセ・ドゥ・シェネガ」
全室オーシャンビューで絶景が待っています。
ホテルの動画は後日しっかりと作成いたします。
お料理もすべて動画にUPしますね!

前日入りした、奏者のSAYOさんとNPO法人札幌ノボシビルスク協会の会員のみなさまとの談笑💛
絆を深めます、うんうん。

291948858_425699469458556_15437311362834
夕食時の記念撮影📷
みんなステキ!
いろんな方と出会い、つながり、続いていく。
そんな関係がうれしい💕

290913625_420165856526081_77058021347878
打楽器RAV Vastの前でSAYOさんと記念撮影📷

さぁーて、美味しいフレンチのあとはコンサートの始まりです!

292138676_761174681597551_71941366621402
ピアノ🎹伴奏ははしむかいゆうきさんです。

すばらしい音色が心に響きました♬
SAYOさんの情熱がドーンと伝わってきて涙が出ました。
これからもいっぱい応援しますから!
頑張って下さい!!!!!

ぜひ、たくさんの人にRAV Vastを聴いていただきたいです♬♬♬

290896102_714406769856039_22409357683251
素晴らしいロケーションで極上のひとときを過ごしました。

これから動画編集にはいります。
これが結構大変だったりするのよねぇ~。
うん、頑張るわ!

今日は東京へ移動します。
12日(火)の午前中は上野動物園へ行きます🐱🐶🐘🐼🐓
(猛暑の場合は行きません)
マヌルネコのTシャツとマヌルネコのサコッシュを下げてマヌルネコ舎の前にいますので
良かったら声をかけて下さい。
北海道土産を持参しますね。


にほんブログ村のランキングに参加しております。
下のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ

2022/07/09

小田原城でコスプレして踊ってきた

290533310_786538582339389_17064645248258
思っていたほど暑くない東京です。
今日は、湯河原温泉への移動です。
途中で小田原観光をいれてみました。

北海道人のアタシは”新幹線🚅”には乗り慣れておりません。
のぞみ?ひかり?こだま?
よくわからず、とりあえず乗ったら・・・小田原は止まらない”ひかり”だった💦
あわてて、新横浜で降りで”こだま”に乗り換えた。
きゃぁー--、またまた田舎者発揮した(笑)

無事に小田原到着。
西口のロータリーの「北条早雲像」

292048226_773957997114349_61451513947410
小田原駅の東口から小田原城へ向かうぞー👞👞
正規の搭城ルートは馬出門から入るのですが、正面入り口までは歩いて20分くらい。
うー--む、体力消耗は避けたい。
経費削減、コストカットしよう!
ということで、近道の北口から入って、本丸へ🏰
10分くらいでした。

291426507_429062259125145_89899950178963
途中の歩道にあったイラストがかわいいです。
何種類かありました。(あとで動画にいれます)

291116591_731416228114490_51239934770710
女子二人で記念撮影📷
ふふっ。。。
ココで、終わるアタシたちではございません。
もちろん、やっちゃいました!
↓ ↓ ↓ 

291830885_1070123853874247_1258240407334
赤い忍者と甲冑武士(笑)

290594653_364842215763664_80721217951660
そして、、、、本丸で踊る💃
とことん楽しみましょう~~~♬♬

そういえば、3年前のちょうど今日、
私達はラトビアのリガで、なんと、コスプレしていました(爆笑)
今日はコスプレ記念日❗❗❗

その時の写真はコチラです。
↓ ↓ ↓ 
バルト3国の旅・ラトビア編② ユーゲントシュティール建築

写真がたくさんUPされていて楽しい記事ですので、お立ち寄りください💓

292012654_2330737383743772_1361255219421
小田原駅のとなりのある「ミナカ小田原」
お土産屋さんが並ぶ、小田原新城下町。
ココで小田原名物のかまぼこを買いました。

291359144_1238946756911355_7295276875389
二宮金次郎夫婦像がありました。
ここは金次郎広場といって、フードコートになっています。

291993325_708662546871987_91566272874585
どーして食べたかった、小田原吉匠の鯵から揚げ!
鯵の頭からしっぽまでペロッと食べられます🐟
めっちゃ美味しかったです。
味も数種類ありました。
アタシはアオサ味を食べたのよぉ~。
かまぼこもありました~。

291743482_400635388550083_13811641990730
次は甘いものよね💕
抹茶茶房の緑のおやき抹茶ふんわり抹茶カスター🍵
ほっぺが落ちました。

290691839_1150539312170289_5570475636751
最後に展望足湯庭園へ!
足湯につかりながら景色を眺めてまったりしていました♨
箱根湯本の天然温泉ですって。
疲れた足を癒しておきました(コスプレしてジャンプしたから足が痛い)

のちほど動画を作成しまーす。

にほんブログ村のランキングに参加しております。
下のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ

2022/07/08

猛暑の東京にやってきました。

291408877_446185957337194_64701727506681
久々の空の旅✈
快適に飛びましたぁ~。
新千歳空港でお土産を買い、スーツケースを預けていざ搭乗🧳
お土産を何にしょうか迷いましたが、まずは”暑さで溶けないもの”です。
クッキー、パイ、せんべいがいいかなといろいろ探しました。

「じゃがピリカ」と「焦がしシュガーバターパイサンド」と
夕張メロン🍈キャンディー、しまえながのボールペンなどなどを買いました。

291780608_1490072971454785_7714863649181
飛行機の機内は6割くらいの搭乗者。

各座席にモニターがついているので、触って遊ぶ(笑)
何も見たいもの(映画もテレビ番組も)がないので、
コーヒー☕飲んで、空港で買ったあんぱんを食べ、外の雲と景色をボッーと眺めていた。
あっという間の1時間半のフライトでしたー。

290810727_442634294114664_75665379106410
291740266_1075116426450638_6084213318954

JALのマイルがたまっているので、特典航空券をGETした💡

本当はねー、たまったマイルでロシアへビジネスクラスで行けたのにさぁ~。
仕方ない、国内でマイルを使うことにするよ。

291133382_766809197651138_27257921160251
東京の猛暑にやられないように、
ヨドバシカメラでミニ扇風機を買って持ってきた。
使うでしょうー、きっと。

290344863_1041052279873088_8024260771590
羽田空港到着✈
テンションあがってきました!
アタシ、やっぱり都会が好きなんです💛
住むには苦しいが(もう無理、住めない💦)、遊びに来るには楽しいところだ(ワクワク💕)

291738261_763696094822427_12297902736576
京急に乗ってホテルへ向かおうと思って、スーツケースを受け取ってまっすぐに京急乗り場に向かった。
自宅にあったSuicaを持ってきたので、よし、チャージしよう!と券売機の前へ行ったら・・・
あららっ、ココはPASMOだった💦
仕方なく、現金で切符を買いました。
いやはや、初っ端から田舎者丸出しでござったわ💧

モノレール乗り場の販売機でやれば良かったんですよね。

13:00ホテル到着!
チェックインまでホテルのラウンジでこのブログを書いています。

この後の様子はFacebookにUPしまーす。

にほんブログ村のランキングに参加しております。
下のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ

2022/07/07

真っ赤なボルシチで栄養補給満タン

291400137_570638011101363_80778832543488
真っ赤なボルシチが出来上がりましたぁ~!!!
前回はビーツの色がでなくて、アレ?と思ったのですが、今回はビーツがやわらかくて長時間煮込まなくても食べごろになり、赤い色もしっかり残っています。
牛肉・キャベツ・ニンジン・玉ねぎ(1玉125円もした!)・ビーツが入っています。
うん、おいしー💕💕💕
しかーし、、、サワークリームを買い忘れて💧(泣)
すっかり忘れてしまい、思い出したころには、もうスーパーに行く気力がなくなっていましたとさ。

ビーツは「食べる血液」とも言われ、栄養がいっぱいです。
女の子にうれしいアンチエイジング効果やお肌を整えるビタミンB6や葉酸もたっぷり。
善玉菌を増やし悪玉菌を減らすオリゴ糖、腸内を元気にする食物繊維もはいってる。

アタシはビーツ料理はボルシチしか作れません。
野菜もたっぷり入れるので、身体が元気になるんです(モリモリ!)

290584448_1374975876329841_3417889262600
2つで450円でした。
ちょっと高いけど、、、
味が濃くて美味しかったから◎まる!

290945126_411054767468207_26053541432159
ほら、いい色でしょう~。

さて、明日から東京出張でーす✈
ノートパソコン💻は持参しますが、ブログのUPが間に合うか自信ない。
明日はキルギス共和国出身のお友達の家でキルギス料理を一緒に作って女子会をします(笑)
めっちゃ楽しみなんです!
FacebookにUPしますので、良かったら見て下さいね。
アタシのFacebookはコチラです。
↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/hasegawa.mana

291134683_418633630190691_86331906618547
ボサボサの髪をキレイにしてもらいました。
アタシの大好きな美容師Mちゃんでーす。
いつも癒しをありがとうございます。

さて、寝ます💤💤💤
おやすみなさい。

にほんブログ村のランキングに参加しております。
下のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ

2022/07/06

スーツケースを引っぱり出してきた

290789303_1056712774965126_2025970509189
札幌大通公園西12丁目です。
バラ園がお見事です🌹🌹🌹🌹🌹
日陰のベンチにのんびり座って眺めていたい気分です。
今日も暑いです☀
ちょっと動くと汗が💦💦💦
ジッ―としていても💦💦💦
オフィスでは扇風機が精いっぱい働いています。
クーラーはありません。

291797778_567092914794219_56331397089201
うぅ、、、左上に自分の指が写っている。。。
いやぁー、へたくそねぇー。
ピンクのバラが可愛いです🌹

290946057_2218727798290228_6031857627525
あさってから東京だぁ~!!!!と喜んでいますが
心の叫びは「マジか、猛暑やばいぞ💧」です。
周りのみんなから
「水分はしっかりとるのだぞ」
「外はあまり出るな」
「疲れたら休め」
「はりきりすぎるな」
しまいには・・・・
「ホテルから出るな💥」

コロナ前は年に何度も出張をこなしていたので特別なことはなかったのですが、最近は国内出張さえ少なくなり、明日からの東京出張も今年初めてなんです。
なので、ちょっと興奮気味にスーツケースを出してルンルンしながら荷物をつめています。
荷物は最小限に!と思っているのですが、
日焼け止め、マスク、サングラス、冷感シート、エコバックなどをあれもこれもといれると、いっぱいになる💦

北海道のお土産も買わなくては!
何がいいかしら?
札幌でしか買えないもの?
うん?なんだろう???

とりあえず、ロシアの紅茶はスーツケースにいれました。
東京で会う人にプレゼントします🎁

にほんブログ村のランキングに参加しております。
下のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ

2022/07/05

最高のロケーションで極上の癒しをお届けいたします

290400725_369736605263351_60878426698812
湯河原温泉の【ラ・クラッセ・ドゥ・シェネガ】

全31室の全室オーシャンビュー💕
丘の上に建つリゾートホテルです。

コチラのレストランを会場に
≪RAVVast奏者 SAYOランチコンサート≫を開催します。

日時 : 2022年7月10日(日)12時開演 ♬♬♬
ランチ: 四季折々の地元食材で彩る創作フレンチ🍴
料金 : 8,000円

289852006_741028007157624_49410031102613
290343193_377964904401642_27032445172356

≪ストーリー≫
RAVVastはロシアで誕生した新しい打楽器です。
心に響く癒しの音色が特徴です🎵🎵🎵

本来であれば、シベリアで開催される日本フェスティバルで
”日本人がロシアの楽器を演奏する”というスタイルで交流を予定しておりましたが、、、
このご時世で・・・行けません💧

RAVVastでみなさんのストレスを癒すべく、
湯河原温泉の高級リゾートホテルでコンサートを開催することになりました。
美味しいフレンチと共にまったりとした時間をご一緒に過ごしませんか?
プールもあります、温泉もあります♨
東京から余裕で日帰りできます。
宿泊もおススメですよぉ~。

まだまだ席があります!
お誘いあわせのうえ、お越しくださいませ!
おひとり様でもご安心下さい、当協会の会員がおもてなしいたします💓

289998161_1091592358231898_2653822379790
海が見えるレストラン、最高のロケーションを用意しました!!!!!
極上の癒しミュージックをご堪能下さい♬♬♬

Photo_20220705214501
お申込みは直接ホテルへお願いいたします。

電話 : 0465-62ー0100

みなさまとお会いできることを楽しみにしています💕💕💕

一緒にフレンチ食べましょう~~~💓

にほんブログ村のランキングに参加しております。
下のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ

2022/07/04

アルタイの黄金山地は世界自然遺産です

291934271_377800334421892_26533765565486
今日はアルタイにいる友人から写真が送られてきました。
おぉおぉー--、広い!そしてアルタイ山脈がキレイです✨

アルタイ山脈とは
西シベリア、モンゴル、カザフスタンにまたがる山脈です。
モンゴル語で「金の山」を意味します。

日本では「アルタイ」と言ってもわかる人は少ないです。
ロシア界隈の人でも、聞いたことはあるけれど、正確に位置がわかる人、行ったことのある人は少数だと思います。
アタシも行ったことはありません。
アタシの回りにはシベリアの人が多いので話はしょっちゅう聞いています。
アタシの持っているアルタイ情報はそのような人から聞いた情報です。

「アルタイ」にはポテンシャルがある!

とアタシは考えいます。
遊牧民族文化
絶滅危惧種の動物(ユキヒョウとか)
高山植物🌷
フィッシング(水深の深い湖)🐟
トレッキング👞
登山⛰
絶景が盛りだくさん
考古学的に貴重な遺産あり!

思いついたことを書いてみました。
都会にあるような、有名な美術館や劇場、立派なホテル🏩はありませんが、
ココにしかない大自然と絶景があります⛰🌹

アルタイのことをロシア人の友人がこう表現してくれました。
「自然に身をおく、自然の水を飲む、大地の空気を吸う、すると都会で汚れた身体がキレイになります」
うんうん、そうだよな、と思った。
大自然の中で思いっきり深呼吸をする。
添加物の入っていない食事をする。
時計⏱を持たず、太陽☀さんと共に行動する。
これって贅沢よねー。
こーゆー生活ができたら病気にならないかも。

こーやって、たまーにアルタイのことを書いて
地道にPRしていこうと思う。

アルタイのツアーは容易ではないけれど
想像以上の感動が待っていると思います。
アタシも行きたいし(笑)

いつか
いつか
アルタイツアーを実現したいなー

そんなことを考えながら
ちょっと涼しい札幌の夜(21度)
おやすみなさい💤

にほんブログ村のランキングに参加しております。
下のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ

2022/07/03

世界一の透明度、ロシアのバイカル湖

290600531_339692925020294_75101154455707
今日はロシアの友人からWhatsAppで写真がたくさん送られてきたのよ。
「マナさぁ~ん、いま、バイカル湖に来ていまぁ~す!最高にキレイな湖でのんびりバカンスしていまぁ~す!」と。
いつもは夏休みは海外で過ごすお友達なのですが、今年はバイカル湖のようです。

バイカル湖の天気を調べてみたら、なんともまぁ~過ごしやすい気候だこと。
日本は猛暑で国民はみんなバテバテですよ🥵
札幌も30度を超えました。
いま、クーラーも扇風機もない部屋で窓を全開にしております。
暑いですが、風がはいってくると気持ちがいいよ。

コロナ前にイルクーツクとバイカル湖に行きましたが
本当にきれいな湖でした。
透明度がハンパなくスゴイ!!!!

その時のブログ記事をはっておきますので
お時間のある方はどうぞ。
↓ ↓ ↓ 
驚きの透明度!!!世界No.1のバイカル湖

バイカル湖で有名なオームリ発見!

イルクーツクの絶対に行くべきストリート

プーチン大統領が宿泊したホテルで塩の洞窟にはいってみた

ブログ記事の中に動画もあります。

ブログのトップページの左側にある
「カテゴリー」の
「イルクーツク」の中に
イルクーツクやバイカル湖、イルクーツク空港の記事もあります。

いつか
いつかまた
バイカル湖へ

いつか
いつか
「シベリア鉄道🚞とバイカル湖ツアー」を実現させたいなぁ~。

そんなことを思いながら、、、
バイカル湖の涼しさを思いながら、、、
おやすみなさい💤

にほんブログ村のランキングに参加しております。
下のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ

2022/07/02

ロシア通貨ルーブルが高いです。

290912910_7787497371290685_6455534995767
こちらのサイトより。

円安が加速中⤴⤴⤴
ロシア側からみた日本円の推移です。

100円が37.59ルーブルということなんですが。。。
日本円が安い!

ロシアがウクライナ侵攻した際に、ロシアの通貨ルーブルは紙くず同然になったのですが、
あっという間に価値が戻った。
(表現がちょっと変ですが・・・・)

当社がバブリーに稼いでいた頃の水準に戻ってしまった。
いまこそ、インバウンドを!!!
とは、大きな声で言えません💦

「ロシア」と言うだけで、たたかれるご時世ですから(泣)

日本で物価が上がっていても、円安なので日本からブツを輸入しているロシア企業にはほぼダメージはないのです。
ただ、制裁で日本から輸出できないブツも増えているので、どーなんだろう。。。

話は変わりますが・・・
東京の猛暑はいつまでですかぁ~???
アタシ、来週は東京出張なんですぅー--✈🏨
暑さに耐えられるか不安しかない。

予定をたくさん詰め込まなように調整はしているのですが、、、
結構忙しいです💦

涼しくなれぇ~と願掛けします。

にほんブログ村のランキングに参加しております。
下のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ

2022/07/01

サハリン2、、、あー--サハリン2。

289062162_1690580334640155_5157736262346
今日の札幌大通公園です🌹🌹🌹
気温は25度。
風が吹くと涼しいくらいです。
札幌市役所に期日前投票に行ってきた帰りにブラブラとお散歩👞👞

札幌市役所の自転車置き場の場所が変更になっていて、ウロチョロしちゃった🚲
以前は市役所1階の入り口の西側だったのですが、今は駐車場(地下)の中に来客用の自転車置き場ができていました。

289776015_1043761423200704_8969389156068

さて、タイトルのお話ですが・・・
今日のニュースでも大きく取り上げられていましたが
「サハリン2の権利をロシア企業に譲渡する大統領命に署名」

サハリン2 とは
サハリン州の北東部沿岸にある石油と天然ガスと陸上施設の開発プロジェクトのことです。
運営はサハリンエナジー社
共同運営はイギリスのシェルと日本の三井物産、三菱商事

民間企業が投資して共同で運営していたものを
「ロシア企業に無償で譲渡せよ」と
言い換えれば、、、
「おい、それをよこせ! 国有化するからな!」
と横取りするのですよね。

ロシア、めちゃくちゃですね。
日本がG7と同様にロシアへ経済制裁をしているため
ロシアから日本は「非友好国」とされました。

今後ロシアへ投資する外国企業はいなくなるでしょうね。
やってらんないですよ💥

289035780_569760447938433_77670909850836

ロシアビジネス30年のアタシが言うのもなんですが・・・
イヤ、長年の経験があるから言えるのかもしれませんが・・・
ロシアは何があるかわかりません。
裏切りなんてしょっちゅうです。
常識は通じません。
ビジネス感覚が違いすぎます。
人のモノは取れる時に奪い取る。
騙される前にだました方が勝ち。

そーゆー国民性なんだと思えば、
”あー、またか”
と思えます。

もちろん、ロシア人全員がそーではないですが
(日本の)常識が通じないのは100%です。
文化も習慣も環境も違うのですから当たり前ですよね。

あー、さはりん2よ。
君もロシアの「国」にのっ取られてしまうのか。

あー、サハリン2よ。
サハリン州の富裕層を爆誕させたよね。

あー、サハリン2よ。
外資とは何か、をサハリン州のに人々に見せつけたよね。

当社の顧客にはサハリン2の関係者がたくさんいる。
給料が高いのでしょっちゅう日本に旅行に来て爆買いしていた。
その頃も円安だったのですよ。

日本のエネルギー事情は素人なのでわかりませんが
猛暑続きの中、電力不足が深刻にならないことを祈ります。


にほんブログ村のランキングに参加しております。
下のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ

« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

にほんブログ村