モスクワーアブダビ便✈は満席です
札幌ではYOSAKOIソーラン祭りが開催されています。
ステージは大通公園西8丁目ですが、西10丁目にも大型スクリーンがありましたので、帰宅途中にちょっとだけ見ていました。
みなさん、楽しそうにパフォーマンスをしていました。
まだまだコロナ禍ではありますが、少しづつリアルな活動が戻ってきて活気がでてきました。
日本人の観光客もいっぱいです。
今日から日本では外国人観光客の入国が再開されましたが、札幌市内ではまだ目立つほどの外国人はいません。
そりゃ、そうだよね、新千歳空港が再開されないと観光客は増えないと思うもん。
さて、タイトルのお話を少し。
ロシアへの経済制裁の影響で、ロシアから海外への航空路線が激減しています✈
なので、日本へ来るロシア人は第三国を経由します✈
最近日本に来たアタシのまわりのロシア人達は
モスクワーアブダビー成田というルートを利用しています✈
航空会社はエティハド航空です✈
エティハド航空は、アラブ首長国連邦アブダビ首長国アブダビに本拠を置く国営の航空会社です。
モスクワーアブダビは飛行時間が5時間25分✈
乗り継ぎ時間が2~3時間で
アブダビ―成田は飛行時間が11時間25分✈
合計飛行時間 16時間50分✈
空港には出発の2時間前には到着しているので、乗り換えとかいろいろ含めると20時間オーバーでしょうね✈
でねー、、、
ロシア人がモスクワのシュレメーチェボ空港でチケットを提示してアブダビ行きにチェックインしようとしたら
「今日は満席です」と言われたと。
「チケットあるじゃん、ほら」と見せたら
「あー---、チケットは20席以上多く販売しているから、今日はもう席はないのよ」とカウンターで言われたそう。
「じゃ、どーすんだ?」と聞くと
「明日、また来て」と。
次の日またシュレメーチェボ空港のカウンターへ。
「今日は満席です」と言われた。
「いつになったら乗れるんだ💥💥💥」とキレたら
「明日は乗れるようにするから」と。
次の日またシュレメーチェボ空港のカウンターへ。
やっと搭乗できた✈
モスクワからアブダビへ飛んで、そこから世界各地に移動するロシア人達がたっくさんいるのです✈
なので、毎日アブダビ便は満席が続き、アンラッキーな人はチケットを持っていても乗れない状況ですって。
世界情勢か混乱している中でも、世界中を飛び回るロシア人はいます。
今日、日ハムはさよなら勝ちをしました(いえぇ~い!)
アイスクリーム🍦を食べて寝まーす💤
« ロシアに食洗機を輸出するのだが・・・ | トップページ | YOSAKOIソーラン祭りをみてきました »
コメント