ロシアに食洗機を輸出するのだが・・・
ロシア人からの「ランチに行こう!」のお誘いは必ず回転寿司です(笑)
札幌でのおすすめ回転寿司は🍣
「花まる」
「トリトン」
本州からの観光客は絶対に感動するウマさです💛
回転寿司のレベルを超えた驚くべきネタが並んでいますから。
特に、本日のおすすめ!はおすすめ!
さて、タイトルの話。
今日はアバウトでぼやっとした話ではなく、具体的に書きます。
日本のメーカー名は伏せます。
ロシアからのオーダーで卓上型の食洗機を買いました。
最新型の食洗機でした
ご存じだと思いますが、食洗機は水道の蛇口につなぎます。
水道の蛇口に「分岐水栓」を取り付けなければならないのです。
「分岐水栓」は蛇口のメーカーや形によってすごい種類があるのです。
ひとつのメーカーでも100種類以上あります。
そこで、どんな「分岐水栓」が必要なのかを確認するために
「食洗機をつける蛇口のメーカーと品番を教えて!」と
ロシアへ電話しました。
写真を送ってもらいました。
赤いところに日本のメーカー名が入っています。
反対側には番号が書いたあります。
メーカー名と品番が書いてあるので、これで調べてもらおうと思って
食洗機を購入した家電量販店から紹介された「分岐水栓」の専門業者?に電話しました。
すると・・・
「当社では取り扱いがありません。直接メーカーへお問合せ下さい」とのことでした。
なので・・・
直接メーカー(上の写真の赤で隠したメーカー)へ電話しました。
すると・・・
「当社にはその番号に合う分岐水栓はございません」とのこと。
「えっ?????この蛇口には食洗機がつけられないってことですか???」と聞くと
「えー--と、この番号の商品がないんです」
「えっ????」
上の写真の番号をちゃんと伝えました。
でも、この番号の商品がないって💦
アタシ、なんか間違ってる?
もしかしたら、日本では販売されていない商品、海外用の商品なのかもしれません。
なんかさあ~こーゆーやり取りで数時間が費やされるのです。
まー、面倒ですわ。
まだあるよ。
問屋で商品を1時間くらい見て回って、やっと決めて発注書を書いたのですが、
納期が3ケ月後って言われたからロシアへ連絡したら
3ケ月もかかるわけがない💢って半ギレ状態になった。
海外の工場で生産しているし、コロナ禍だし、輸送も滞っているし、そのくらいは想定内だろうが💢ってこっちもムッとしたわよ。
コロナはとっくに終わっていると思っているロシア人、コワいわぁ~💥
今の世界情勢を把握できていないロシア人、おそロシアだわぁ~💥
« 円安止まらず!1ドル134円台!!!!! | トップページ | モスクワーアブダビ便✈は満席です »
コメント