シベリアでライラックが咲きました
シベリアのノボシビルスクに咲いたライラックです。
後ろの建物は
ノボシビルスク市立観光・姉妹都市センター
≪シベリア北海道センター≫です。
NPO法人札幌ノボシビルスク協会のパートナーになります。
≪シベリア北海道センター≫は札幌市との姉妹都市交流を始め、日本との交流事業の窓口になっています。
日本語教室も行われています。
日本に興味を持っているノボシビルスク市民であれば一度は行ったことがあるはずです。
我々の訪問団が行くと、多目的ホールで歓迎会を開催してくれます。
その歓迎会の名称は「ピロシキパーティー」と言います。
「ピロシキパーティー」には
ノボシビルスク市役所の文化局長や経済局長が参加してくださり、大学の日本語学科の学長や日本語教師をはじめ、日本企業と取引のあるロシア企業の担当者も出席してくれます。
また、日本語を学習している一般市民の方も集まってくれて、日本人の訪問団のみなさんと会話を楽しんでくれます。
その時の様子はコチラの記事でどうぞ
↓ ↓ ↓
2019年10月のピロシキパーティー
2018年ノボシビルスク訪問記⑥ピロシキパーティー
【公式サイト】訪問団歓迎会(ピロシキパーティー)
昨日、さっぽろライラックまつりの写真を送ったら
「こちらもライラックが咲きました」と上の写真が送られてきました。
こんな大きなライラックの木があったんですねー。
キレイに咲いています。
札幌とほどんど同じ時期に咲くんですね🌷
こちらはさっぽろライラックまつりのフードコーナーです🍷🍖
朝なのでまだオープンしていません。
柵で囲まれていて、入口は一か所で、検温と消毒をして入場します。
外のイベントは久ぶりですねー。
夏にはビアガーデンも3年ぶりに開催されるそうです🍺
少しづつですが、コロナ前に戻ってきているようです。
« サハリンで桜🌸が満開になりました🌸 | トップページ | ロシアの美味しい&珍しい紅茶があります »
コメント