アルタイ地方にも春がきた。
ロシアのいろいろな地方のネットニュースを斜め読みしていると、アルタイ地方のニュースサイトでこの写真の記事を見つけました。
一瞬、日本の写真かと思った🌸
写真はコチラのニュースサイトです。
「アルタイの植物園でたくさんの花、樹木が春を迎えました」
ライラックの花の種類は80種類もあるそうです。
春になり、葉が咲き始め、花が咲き始め、香が漂い始めました。
樹木が生命を吹き込まれる季節です🌹🌲🌻
ちょうど、今日から札幌でも「さっぽろライラックまつり」が始まりました。
お花で季節を感じるっていいですよね🌻
アルタイ地方にライラックがあるのは知らなかったので
なんだか親近感が湧きました。
アルタイ地方とは
ノボシビルスク州の南側にあり、シベリア連邦管区に属しています。
南側はカザフスタン共和国と国境を接しています。
アルタイ共和国と隣接していますが、別の地域です。
日本では無名な場所ですが、
ロシアでは(特にシベリア地域では)有名な保養地となっています。
とにかく大自然!
休暇をアルタイ地方で過ごすロシア人がたくさんいます。
日本からアルタイまで行くとなると、かなり日数がかかってしまいますが、
魅力的な場所ではあります。
数年前からあたためている事業があるのですが、
ロシアがこんな状況にならなければ、来年あたりはいいビジネスができたかもしれません。
誰もアルタイで何かをやろうとは思わないでしょうが、
ニッチな分野で特定のターゲットをGETできれば必ず儲かります💰
広大なロシアにはいたるところに、ビジネスチャンスがあるものです。
こんなご時世にならなければ。。。
ロシアビジネス30年、
こんなご時世になってしまい、ちょっくらテンションが下がっております💧〰〰〰
« ルーブル上昇⤴⤴不自然なルーブル高 | トップページ | サハリンで桜🌸が満開になりました🌸 »
コメント