シベリア料理【グルジンチキ】の作り方をオンラインで教えてもらう
先月開催されたオンライン事業のひとつ
【シベリア伝統料理】と【ルームツアー】です。
ロシアの一戸建てってどんなお家なんだろう?
アンナさんご夫婦が建てたお家をのぞかせていただきました🏠
一戸建て、、、、日本では、土地を買ってそこに家を建てる。
又は建売住宅を購入する。
どこのハウスメーカーに依頼するか?悩みますよね。
住宅展示場に行って比べたりしませんか?
ロシア人は自分で自分の家を建てる!!!!!!
えっ?
大工なの?
いえいえ、大工さんではありませんよ。
一般人でも自分で家を建てます。
家の周りの敷地は広いです。
玄関前には駐車場(4~5台おけるくらいのスペース)🚗🚙
ビニールハウスもありますし、菜園スペースもあります🍅🥒
なんと!
サウナまでありまー--す!!!
これも手作りですって。
スゴイですね❗
自分専用のサウナが自宅の敷地内にあるんです。
それもこんなに立派なサウナが!!!
もーう、この辺で視聴者の日本人たちはため息がでましたね(笑)
うらやましぃ~〰〰〰
ルームツアーの後はキッチンで料理開始です!
レシピを紹介しながらアンナさんがテキパキと下ごしらえをしていきます。
日本では見たことのないキッチンツールがあったり、ガス台が独特だったりといろんな発見がありました。
餃子の生地のでっかいバージョンを伸ばして
その上にひき肉をのせてぐるぐる巻きます。
ロール状になったものを2センチくらいに切ります。
巻きずしの要領かな。
玉ねぎと人参を炒めたフライパンにロールを詰め込んで、ケチャップと水で煮込みます。
パプリカも入れます。
グツグツ。。。グツグツ。。。
15分くらいで出来上がりました。
料理を煮込んでいる間、アンナさんのお話もあり、
日本人からの質問コーナーもあり、楽しく交流ができました。
最後にみなさんでいただきまぁ~す!!!
とっても美味しそうでした。
うわあ~食べたぁ~~い💓
簡単に作れましたので、ぜひチャレンジしてみようと思います!
今回の記事はレシピ記事ではないので、ちょー簡単に作り方を書いております。
作り方というか、こーゆー感じのオンライン配信でしたーという雰囲気を伝えたかったのよ。
アンナさんをはじめ、ご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
オンラインでの配信準備も大変だったと思います。
音響専門の方にお手伝いいただき、トラブルもなくLIVE配信ができました。
カメラの位置の設定や音量調節、日本語通訳や段取りなど、たくさんやることがあるのですが、それを見事に完璧にやってくれました!
マジで感謝でございまする。
なによりも楽しかった!!!!!
ご参加いただいた日本の皆様も本当にありがとうございます。
また楽しい企画を作りたいと思います。
レシピが欲しい方がいらっしゃいましたら
NPO法人札幌ノボシビルスク協会までご連絡下さい。
↑
ココをクリックして、公式サイトへとんでください。
右上の MOREのところの「お問合せ」からご連絡下さい。
簡単なレシピを差し上げますね💕
« ロシアの大学生のモチベーションをアゲアゲにしたい | トップページ | グルジンチキが美味しくできたぞぉ~~~ »
コメント