ワクチンパスポートが届きました♪
海外渡航での使用を目的としており、日本語と英語で接種記録が記載されています。
申請してから約1週間で届きました📮
申請はとっても簡単!
札幌市のホームページから申請書をダウンロードして記載事項を書く。
パスポートのコピーをとる。
接種券のコピーをとる。
それら3枚を郵送で札幌市保健福祉局ワクチン接種担当部へ送る。
あとは待つだけ。
発行手数料は無料です。
はたして、ロシア渡航の際に必要かどうかはわかりませんが、入手しておきました。
申請した後にロシア人にこの証明書の話をしたところ💉
「ロシアではロシア産のワクチンしか認めていないから、他のワクチン接種の証明書は無意味」とのお言葉をいただきました。
そりゃぁ、そっか!
日本入国の制限が緩和されたニュースを聞いたロシア人の友人知人、ビジネスマン達から問い合わせが増えた。
残念ながら、ロシアのワクチンは対象外であることを教えてあげる。
アタシがロシアから帰国した際は3日間隔離?
なんか手続きがいるんだよね。
ちょっくら調べてみます。
ロシア渡航前提のような記事になってしまいましたが、、、
今年はもうロシア行きは諦めましたから。
だってもうシベリアは寒いもん⛄️
にほんブログ村のランキングに参加しております。
下のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
« ノボシビルスク動物園を記事にしてくれてありがとう! | トップページ | EC構築をIT専門家に助けてもらいたいから・・・ »
« ノボシビルスク動物園を記事にしてくれてありがとう! | トップページ | EC構築をIT専門家に助けてもらいたいから・・・ »
コメント