NPO法人もしっかり税金を納めました。
新しく作成したNPO法人札幌ノボシビルスク協会の三つ折りのリーフレットです。
リーフレットを配架していただける場所がございましたらお知らせください。
札幌市市民活動サポートセンターと札幌市国際プラザには配架予定です。
ご覧になりたい方はぜひお手に取ってじっくりと読んでください。
さて、タイトルのお話です。
特定非営利活動法人札幌ノボシビルスク協会(通称:NPO法人札幌ノボシビルスク協会)の
決算も終了し、書類も税理士から返却になり、
税金をしっかり納めました!
NPOって言うと、誤解されがちなのが
「税金がかからないからいいね」です。
NPO法人は法人税関連では「公益法人等」とみなされます。
すなわち、特定非営利活動に関連する所得に法人税はかかりません。
しかーし、しかしですね、税金にも種類がございましてーーー、
収益事業に関する所得にはしっかりと課税されます。
まだあるよ、
法人の存在そのものに課税される税金として、法人市町村民税均等割と法人県民税均等割があります。
この、法人住民税均等割分については、法人税法上の収益事業の有無にかかわらず原則として課税されることになっています。
そんでもって、
NPO法人は情報開示の義務があるため、しっかりと書類を作成しなくてはならないのですよ。
情報開示するためには、内部資料もきちんとわかるように整理しておかないといけないでしょう。
請求書や会費入金、領収書や明細書などなど。
経理に関しては一つの会社を経営しているのと同じくらいの手間がかかります。
ただ、活動が少ないとそれほどお金の動きもないです。
去年はリアルな動きはなかったのですが、新しくオンライン事業を始めるにあたり
いろいろ購入したりネットワーク構築したり、今までにないコトが増えたのです。
なので、少しだけ書類整理は面倒でした。(ちょっとだけね)
やっと、終わった。
って感じで、今日は1人で打ち上げします。
デパ地下で美味しそうなお弁当でも買おうかな。
もう一度書きます。
きちんと税金を納めました!
にほんブログ村のランキングに参加しております。
下のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
« ユジノサハリンスクの空港ターミナルの問題 | トップページ | 小樽からロシア船が出港していきました。 »
コメント