カテゴリー

無料ブログはココログ

« 新しいリーフレットが出来上がりました!! | トップページ | SUZURI(スズリ)に出品しましたので見てください! »

2021/01/15

マイナス58度の世界~サハ共和国からの便り~

Dscf3366
サハ共和国ヤクーツクの知人から画像が送られてきた。

うひょぉ~~おおおおお⤴⤴⤴💦💦💦

温度計が見えますか?
こんなの見たことないでしょ!

マイナス58度ですよね、あってます?
何度も見直しちゃった。。。

拡大した画像もあります。
↓ ↓ ↓ 
Dscf3363
サハ共和国とは。。。

ロシア連邦を構成する共和国の一つで、首都はヤクーツクです。
面積はとても広く、地方行政単位としては世界最大だそうです。
日本の約8倍もあります。

テレビ番組で
「日本人の99%が行かないところ」として紹介されたことがあります。

極寒期にマイナス71.2度という世界記録があります。
世界一寒い国です。
こんな寒い場所にも人は住んでいるんですよ。。。

ロシアで産出されるダイヤモンドの99%はサハ共和国産です。
以前、このブログにも書いたことがありますが。。。
サハ共和国から来たお客様からおみやげに

ダイヤモンドをいただきました!!!!

ダイヤモンドのお土産ですよぉーーー。

めっちゃ、興奮しましたから!

お客様は
「サハの特産品と言えば、ダイヤモンドしかないから」って。

サハ共和国は地下資源がとっても豊富なんです。
なのでお金持ちがかなり多い。
ビジネス的にもすごく面白そうなのですが、
知名度がほとんどないので、ビジネスをやろうとする日本人はいない。

アタシはサハ共和国とビジネスをやるなら成功する自信はある!
しかーーーーし、そこまで手が回らないのよ。。。
いま、ロシア極東やシベリアとのビジネスでいっぱいいっぱい。。。
キャパオーバーしてるから💦

サハ共和国の冬は長い⛄
マイナスの世界がずっと続く。
訪問するなら7月が8月が良いでしょう。
すんごぉーく遠くに感じますが、実はそれほど遠くはないんですよ。
日本から直行便でハバロフスクへ✈(3時間)
ハバロフスクからヤクーツクまで2時間20分。
ほら、近いでしょ(笑)

いつか、サハ共和国へのツアーをやりたい!

ビジネス関係の知人もたくさんいるので
きっと面白いビジネスチャンスがいっぱいあるだろうなぁ~💡

サハ共和国にはヤクート人というモンゴロイド系が多数住んでいます。
見た目は日本人ととっても似ています。
サハ共和国もロシア連邦のほかの共和国と同様に
独自の文化や風習を継承しており、言語もロシア語とサハ語という2つが国家語です。
アイデンティティはロシア人ではないんです。

ロシアという大国の中に、ロシアとは違うアイデンティティを持つ行政区が
存在するって。。。

ロシアってスゲーなぁ~❗

だから、ロシアは面白い❗

ロシアビジネスはやっぱ

やめられないっす(笑)

クリックして応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
にほんブログ村

« 新しいリーフレットが出来上がりました!! | トップページ | SUZURI(スズリ)に出品しましたので見てください! »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 新しいリーフレットが出来上がりました!! | トップページ | SUZURI(スズリ)に出品しましたので見てください! »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

にほんブログ村