NPO法人札幌ノボシビルスク協会の総会が終了いたしました
さきほど、NPO法人札幌ノボシビルスク協会の通常総会が終了いたしました。
今年はzoomを利用したWEB開催となりました。
出席いただいた皆様、委任状及び書面表決書を送付いただいた皆様
誠にありがとうございました。
会員数の1/3の出席となりましたので、規定により本総会は有効に成立いたしました。
議案①2020年度事業報告 - 承認
議案②2020年度収支決算報告 - 承認
議案③2021年度事業計画(案) - 承認
議案④2021年度収支予算(案) - 承認
全議案に承認いただきありがとうございました。
ホッといたしました。
パンデミックが終息しない現在では事業計画も難しく、先が読めませんが
常に前向きにガンガン攻めていく内容としました。
年の前半はオンライン事業として、後半には、もしかしたらリアル交流ができるのではないかという希望的観測です。
総会の終了後はノボシビルスクともつないで
現在のノボシビルスクの様子を語っていただきました。
2月からは学校は2学期になりますが、オンラインではなく通常の授業になるそうです。
劇場や美術館ですが、昨年末までは観客は50%に制限していましたが
年明けからは80%にまでなったとのこと。
ロシアではすでに多くの人が新型コロナウイルスに罹っていて
抗体ができていること、ロシア製のワクチン、スプートニクVができていること、
さらに、ノボシビルスク郊外にあるウイルス研究所で新しいワクチンがもうすぐできることなどを鑑みて、コロナ前の生活に戻っているようです。
マスクは地下鉄やスーパーの中ではしていますが、外でははずしている人も多いそうです。
なぜなら、マスクが凍ってしまうからです。
飲み物片手におしゃべりした座談会では
みなさんからは
「ロシアに行きたぁ~い⤴💕」という声が聞こえました。
心からの叫び!
今年も1年、日露交流のために頑張りたいと思います!
クリックして応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
« サハ共和国のヤクーツクからの写真です。 | トップページ | ロシア向けに札幌市内の動画を撮影しています。 »
コメント