名古屋コーチンの親子丼
某クレジットカードのポイントがたまっていたので商品と交換しました、パート2です。
先日は「叙々苑の焼肉ライスバーガー」が届きました。
その時の写真はこちら。
冷凍庫がいっぱになっています。
今回の商品は
「三和の純鶏名古屋コーチンの親子丼」
日本三大地鶏である名古屋コーチン。
ジューシーで締まりとコクがあり、歯ごたえがあり、噛むほどに豊かなうま味があふれ出てきます。
とパンフレットに書いてあります。
三大地鶏は
①秋田県の比内地鶏
②愛知県の名古屋コーチン
③鹿児島県エリアの薩摩地鶏
だそうです。
アタシさぁーー、
てっきり、レトルトのパックだと思ったのよ。
レンジでチンしてあたたかいごはんに乗せるだけかと。
ちがった。
冷凍パックに入っているのは、名古屋コーチンとタレだけ。
鍋に入れて肉に火を通して、よく混ぜた卵をかけて完成させて
それをどんぶりに盛ったごはんにかけるのです。
冷凍パックの解凍方法は
冷蔵庫にて解凍してくださいとのこと。
約6時間とのこと⏲
食べる6時間前に冷凍庫から冷蔵庫へお引越しさせなくてはならないのね。
今日は間に合わないので後日食べます。
今日は、まったりとした休日でした。
スーパーに買い物に行っただけ。
明日からまた頑張ろう!!!
クリックして応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
« ロシアからやってきたホッキョクグマがママとパパになりました。 | トップページ | ロシア人にとって日本語の翻訳は難しいと思う »
« ロシアからやってきたホッキョクグマがママとパパになりました。 | トップページ | ロシア人にとって日本語の翻訳は難しいと思う »
コメント