ロシアで開催される日本語弁論大会をLIVE視聴しませんか?
NPO法人札幌ノボシビルスク協会が共催で
「日本語弁論大会inシベリア」を10月17日(土)に開催いたします!
写真は去年の大会の様子です。
中高生と大学生・一般の部に分かれます。
日本から離れたシベリアの奥地で日本語を学んでいるだけでも尊敬しちゃうのですが
弁論大会に出場するというチャレンジ精神に脱帽でございます。
大学生の部では優勝者はシベリア地区代表として
モスクワへ行き全ロシア日本語弁論大会に出場いたします。
数年前はシベリア代表のYULIAさんが全ロシア大会で優勝しました!
そして彼女はNPO法人札幌ノボシビルスク協会のインターンシップとして
日本で研修して、日本企業に就職しました❗
NPO法人札幌ノボシビルスク協会が共催ということで
優勝者に賞品を提供する予定です。
本来であれば、ノボシビルスク―札幌間の航空券✈を提供する予定でしたが、
コロナの影響で来日が不可能ですので、どうしようかなぁ~と悩んでいます。
何か景品にしようかと思っても物流がSTOPしていて、送ることもできません。
やっぱ、商品券かなぁ~✨
さて、タイトルの話ですが、
ノボシビルスクで開催される「日本語弁論大会」をLIVE中継することを計画しています。
視聴者はロシア人のスピーチを聴くだけではなく、審査員として参加してもらおうかなと思います。
全員のスピーチを聴いてもらい、良かったと思った1名に1票入れてもらい
その方に「特別賞」を贈ろうかなと思ってます。
審査員に参加するにはチケット(500円)を購入してもらいます。
集まったお金は「特別賞」として受賞者に渡します。
または、いつもと同じく「応援チケット」として販売しようか、迷っています。
ロシアで開催される「日本語弁論大会」に審査員として参加できるって体験はなかなかないですよ。
この件は理事会で相談のうえ、詳細が決まりましたらご連絡いたします。
クリックして応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
最近のコメント