プーチン大統領が宿泊したホテルで、塩の洞窟にはいってみた。
プーチン大統領が宿泊したホテル
「パークホテル・ソボリンカ」Парк Отель Соболинка
えっ?ココですか?
一見、ホテルとは気が付きませんでした。
インテリアがオシャレでした。
デザイナーの個性がプンプンでている感じです。
ロビーの横にはスキーロッカーが並んでいました。
最後に写真載せます。
ゆったりとしたお部屋です。
うん?丸い手鏡の位置、おかしくないかい?
便器の上の位置なんですがーーー、アタシは背伸びしてやっと手が届きましたが、この鏡に自分の顔を映すには上を向くことに。。。
あー、二重あごが映らないからいーのか?
いや、そーゆーことじゃなくって、、、
シングルルーム
シャワーヘッドですがーーーー、
デカッ!
スゲーな、コレ!
水の勢いはどーなんだろう?シャンプーがいっきに流れるね、きっと。
右の木の箱みたいなのは、一人用のサウナ
サウナでいっぱい汗をかいたあとは、ベッドに寝そべってマッサージを施してもらう。
はいってみましたー(笑)
中にイスがありますが低かったので、アタシはほぼ立っている状態です。
2~3名用のサウナもあります。
【ハロセラピー】です。
岩塩の洞窟です。
塩の粒子から発生するマイナスイオンを身体に吸収すると治療効果があるといわれていて、古代ヨーロッパで広く行われていた療法です。
調べてみると、
気管支炎、関節リウマチ、神経痛などの痛みの緩和や花粉症などのアレルギーにも効果があるそうです。
肌のトラブルにも良いとのこと。
塩って、日本でもいろいろな場面で登場しますよね。
料理に使うだけでなく、神棚に供えたり、相撲の土俵を清めたり、盛塩とか、身近に感じます。
身体を清めるという「塩」が治療に使われていたのも納得です。
ハロセラピーで心身共にデトックスしたいわぁ~💕💕💕
プーチン大統領もココで美味しい料理を食べたのでしょうねぇ~。
スキーロッカーです。
像の鼻のようなパイプ温風がでてきます。
スキー靴をかけておくと乾きます。
いーですねぇ~✌
フロントです。
ソボリナヤスキー場に滑りに来たら、絶対にこのホテルに泊まります!
そして、毎日ハロセラピーを利用します。
リラックスして体調が整って、さらにお肌がツルツルになるならいーじゃん😃💕
夏だっていいよね、バイカル湖に癒されながら身体も治癒できるかもよ。
アレルギーに効果があるのだから、長期療養もいいかもよ😃
クリックして応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
« ホテル「グランドバイカル」 Отель Гранд Байкал | トップページ | 解放感たっぷりのログハウスにもお泊りできますよぉ~ »
「イルクーツク」カテゴリの記事
- キュウリ色の機体に乗って、ちょっとマズイ機内食をほおばるのだ。(2020.07.08)
- イルクーツク空港国際線ターミナル(2020.07.07)
- カニ味のポテトチップスと微妙な味のお菓子たち(2020.07.06)
- ビールのラベルが可愛すぎますなぁ~(2020.07.05)
- ショッピングセンター《クバルタル》КВАРТАЛ(2020.07.04)
« ホテル「グランドバイカル」 Отель Гранд Байкал | トップページ | 解放感たっぷりのログハウスにもお泊りできますよぉ~ »
コメント