サハリンでジョージア料理の≪ハチャプリ≫を食べる
ジョージア料理といえば
≪ハチャプリ≫
突然、すんごぉーく食べたくなる時があるんです。
2019年11月6日(水)
1泊2日のサハリン出張の夕食の話です。
先月、訪問団としてシベリアへ行って、たらふくロシア料理を食べたので、今回はサハリンで「ショージア料理」を食べることにしました。
比較的新しい、ジョージアレストラン「Хинкальная Казбеги(ヒンカリナヤ・カズベギ)」です。
メニューには写真がないのでロシア語がわからないと難しいかも。
頭だけコスプレしました(笑)
シーザーサラダ
こってりの粉チーズが大量に混ざってますし、かかってます。
クセの強いチーズでした。
ヒンカリ
つぼんだところを手で持って食べます。
中のジューシーなお汁がこぼれないように食べるのがなかなか難しいのですよ。
なんかわからない練り物です。
うーむ、これはウオッカのつまみって感じです。
アタシは苦手でした。
シーベリージュースです。
ビタミンがたっぷり含まれており、美容と身体にとっても良いのです。
酸味と渋みが強いので生では食べられませんが、ジュースやジャムなどにして食べます。
また、化粧品にもよく利用されています。
豪快なお肉のセットです。
食べきれませんのでロシア人達がTakeOutしていました。
「明日の朝食にする」と言ってました。
レストランの中はこんな感じです。
結構広いのですが、人気レストランらしく、9時過ぎると満席になりました。
ステージもあったので週末になると賑やかになるそうです。
外観はシンプルです。
夜はとっても見つけにくいです。
もう少し目立つようにすれば良いのに~とオーナーに言うと
「当レストランは味で勝負するので外観を派手にする必要はない」とのこと。
はい、そのとおーりです、大変おいしゅぅーございました💕
飲んで🍺食べて🍖お仕事のお話して、ホテルに戻ったのが夜11時くらい。
お風呂に入って、おやすみなさい💤
続く。
クリックして応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
« ロシアに乗っ取られたホテルの中を見てみよう~。 | トップページ | 北朝鮮の方達にお仕事をお願いすることになった »
「サハリン」カテゴリの記事
- たった1泊のロシア出張が終わりました~。(2020.06.07)
- 北朝鮮の方達にお仕事をお願いすることになった(2020.06.06)
- サハリンでジョージア料理の≪ハチャプリ≫を食べる(2020.06.05)
- ロシアに乗っ取られたホテルの中を見てみよう~。(2020.06.04)
- ロシアでガッツリ儲けましょうぜぇ~!!!!!(2020.06.03)
« ロシアに乗っ取られたホテルの中を見てみよう~。 | トップページ | 北朝鮮の方達にお仕事をお願いすることになった »
コメント