ロシア大統領も宿泊したハバロフスクの5つ星ホテルに泊まる。
「PARUS HOTEL(パルスホテル)」
ハバロフスクで最初の5つ星☆☆☆☆☆ホテルです。
レンガ作りの重厚な4階建てです。
現在は一般の観光客も宿泊できますが、以前は政府関係者や著名人のみしか宿泊できませんでした。
ゴルバチョフ元大統領、エリツィン元大統領、世界初の宇宙飛行士ユーリー・ガガーリン、アメリカ元大統領などが宿泊されたそうです。
2019年5月28日(火)~6月2日(日)の5泊6日の出張です。
今回の目的は「日露観光ビジネス交流会」に参加するためです。
ハバロフスクとイルクーツクを訪問します。
2019年5月28日(火)
14:35 成田空港発 S76442便✈
18:30 ハバロフスク空港着
飛行時間は3時間弱。
時差は1時間です。
ハバロフスクの方が日本より1時間早い。
日本より西に位置するのに、なんで日本より時間が早いのか?
さらに、
サハリンは北海道の真北なのに、2時間も早いのはなんで?
この質問は日本人によく聞かれますが、
いつも答えは
ロシアですから!
と言ってます。
これで日本人は納得してくれちゃうのが面白くて😃😃😃
ロシアは世界をムシしてロシア独自の時間帯で生きているとか
横に広いロシアだから仕方がないとか
ロシアのことはすべてロシアが決めるとか、、、
世界の中心はロシアだから、、、
プーチンが決めたから、、、(笑)
ロシアはグリニッジ標準時間(GMT)は全土にあてはめていなくて
協定世界時間(UTC)を利用しているのからなのか???
エントランスです。
歴史を感じさせるおつくりですねー。
フロントにはロシア美女たちが。
チェックインをやってくれているのですが、、、スピード感はありません💧
別にトロトロしているとか怠惰だとかやる気がないとか、そーゆーのではありません。
彼女たちにとっては普通に仕事しているのです。
なので、お客様を待たせているという感覚はありません。
だって、ココはロシアですから!
贅沢なインテリアが至ることろにあります。
スタインウェイ&サンズのピアノも。
プロが演奏するそうです🎵(曜日の時間は要確認)
廊下には絵画があるのですが、高そうですよぉ~。
年代モノ、有名画家のモノだったりするのかなあ~。
ロシアには「0階」が存在することもしばしば。
レストランに行くときは「R」です。
このホテルはアムール川に面し、博物館や教会などの観光名所の近くで、レストランやおみやげ屋さんが建ち並ぶメインストリートにも徒歩で行けます。
宿泊料金は1名朝食付5200ルーブル
(1ルーブル1.7円計算で、8,840円)
高くはないが安くもない。
ハバロフスク市内にはもっと安くてそこそこのホテルはたくさんあります。
ちなみに、アタシの定宿は
連泊するときは「インツーリストホテル」
団体で連泊すると料金交渉ができて格安です。
お部屋はシンプルですが最低限のモノは揃っています。
ソ連時代の建物ですが、リニューアルしたのでキレイ✨です。
通常料金は1泊朝食付き2,700ルーブル(4,600円)
安いからこんなもんだろう的なホテルですが、立地は良いです。
アムール川、博物館、美術館、教会が徒歩圏内。
トランジットの時は「オーロラホテル」
ハバロフスクに夕方遅くに到着して、朝早くホテルを出なければならない時。
市街地に宿泊する必要がない時に利用します。
すぐ目の前にショッピングセンターがあり、1階のスーパーでお惣菜を買ってお部屋で
食べることもでできるし、
近くにお手頃価格のレストランも数軒あります。
朝はテイクアウトの朝食を用意してくれます。
これがなかなかGOODなんです❤。
場所が市街中心部ではないので宿泊料金は安い、2,500ルーブル(4,250円)
トランジットのための宿泊でこのレベルのホテルでこの値段はコスパが良いです。
それでは、「PARUS HOTEL」の部屋の中はどんな感じか?
続きます。
クリックして応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
« たった1泊のロシア出張が終わりました~。 | トップページ | お部屋は期待していたほどではないが、ぐっすり眠れました。 »
「ハバロフスク」カテゴリの記事
- オーロラ航空でイルクーツクへ飛ぶ。(2020.06.15)
- ソバの実ごはんのビジネスランチは510円(2020.06.14)
- 日本総領事館でレセプション開催!!!(2020.06.13)
- 【ハバロフスク】ウスペンスキー教会とか(2020.06.12)
- 充実度がハンパないぜぇ~⤴⤴ハバロフスク郷土史博物館(2020.06.11)
« たった1泊のロシア出張が終わりました~。 | トップページ | お部屋は期待していたほどではないが、ぐっすり眠れました。 »
コメント