NPO法人札幌ノボシビルスク協会の総会
NPO法人札幌ノボシビルスク協会の通常総会が終了いたしました。
平成29年度事業報告
平成29年度収支決算報告
平成30年度事業計画(案)
平成30年度収支予算(案)
すべて承認されました。
平成29年度の事業はノボシビルスク交流ツアーだけではなく、ノボシビルスク教師訪問団の招聘事業もあり、大きな二つの事業を無事に終了できたことをご報告させていただきました。
平成30年度事業計画としては、ノボシビルスク交流ツアーと同時に「生け花交流」を行うことをご報告。
大森千穂子フラワーアカデミーさんの師範のみなさんが参加して、ノボシビルスクとトムスクの2都市で、生け花セミナーとワークショップを開催いたします。
今年は「ロシアにおける日本年」であることから、ノボシビルスクだけではなくトムスクでも行うことで、外務省認定事業として認可されたいなぁ~ということも報告しました。
(現在申請中)
総会後に開催された報告会では、ノボシビルスク交流ツアーの様子を動画で流しました。
そして、交流ツアーに参加したみなさんから感想などを発表していただきました。
今年の交流ツアーは10月7日~10月14日で成田からノボシビルスクへの直行便を利用する予定です。
2泊3日でトムスクへ行きます。
400年の歴史を持つ、シベリア最古の町のひとつです。
日程表は出来上がっておりますので、ご希望の方はご連絡下さい。
(会員の方には総会資料と一緒に送ります)
報告会の後は懇親会。
昨年のノボシビルスク交流ツアーの参加者がほぼ全員集合しました。
楽しい思い出話しで大盛り上がりでした!
次は違う季節に行きたいねぇ~と、早くも次のシベリア行きを計画中
そうですね、次回は6月あたりはいかがでしょう?
今年、ノボシビルスクは125周年です。
6月24日(日)は「町の日」という大きなイベントがあります。
街中をパレードしたり、レーニン広場ではコンサートが開かれ、夜は花火大会です。
このイベントに合わせてツアーを募集しようか思案中です。
ノボシビルスク直行便記念ツアーとか。
さっぽろ時計台をバックに記念写真!
とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございます。
これからもNPO法人札幌ノボシビルスク協会は多分野の交流事業に積極的に取り組んでいきますね。
ご賛同いただける方のご入会もお待ちしております。
お気軽にご連絡下さい。
こちらまで
nposapporo@gmail.com
最近のコメント