北海道立北方四島交流センター
根室出張のつづき・・・
「北海道立北方四島交流センター」
呼び名は
「ニ・ホ・ロ」
Хоккайдоский
центр обмена
с4-мя Северным островами
日本(ニ)とロシア(ロ)を北海道(ホ)、という意味です。
「ロシア文化ルーム」があります。
ロシアの調度品が展示されています。
そうねぇ~アタシの自宅とさくらツアー企画の事務所にある調度品の方がずっと高価なものがあるわぁ~と思った。
マトリョーシカもグジェリもさくらツアー企画のオフィスにあるもん。
さらに、オフィスにはチェブラーシカもたくさんあるもん。
ウオッカもシャンパンもデザートワインもいっぱいあるもん
。
そのうち、さくらツアー企画のオフィスを「ロシア文化ルーム」にしようかっ。
これ何?
さすがにコレはない(笑)
ビザなし交流で根室に来た四島の住民からのおみやげだそうです。
ニ・ホ・ロでは、北方四島の歴史や領土問題が学べます。
北海道民の税金で建てられた立派な建物です。
根室に行く機会のある方はお立ち寄りくださいね。
根室。。。。
寒かった。
東京では猛暑が続いている、、、ってニュースで言ってたけど、根室は寒い。
霧がかかってなんだかどんよりした空だし。
夏ってどこ?
根室。。。
生まれ故郷。
今でも高校時代の親友が待っていてくれる。
出張の時はいつも食事に連れて行ってくれるM美ちゃんとR美ちゃん、どうもありがとう。
また近いうちに会いましょう~。
根室で生まれたから、根室で育ったから、いま、アタシはロシアとつながっている。
« 日露国境標石をみてきた | トップページ | ロシア人たちのツアーの様子 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- バルト三国の旅、、、勉強中です。(2019.02.12)
- 日本一涼しい街・根室(2018.07.26)
- 明日から出張です。(2018.04.19)
- Hokkaido Snow Travel Expo 2018(2018.03.02)
- 2017年さっぽろ雪まつり(2017.02.07)
コメント