円安は歓迎ですが・・・ルーブルも落ち着いて欲しい。
昨日の夕方、大通公園を通った時の写真です。
ピンボケみたくなってる。
イマイチだわ。
今日からホワイトイルミネーションが始まります。
キレイ
外国人観光客もたくさん写真を撮っていました。
会社のことだが・・・
来年度から担当税理士がチェンジになると連絡がきたので、税理士事務所に立ち寄った。
「どうだい、儲かってるかい?」
って聞かれた。
はぁ~
儲かってなきゃ、ビジネスになんないでしょー。
稼いでなくっちゃ、会社やっていけないでしょぉー。
ロシアビジネスはもうかるんだぜぇ~
って思ったが。。。
「はぁ~い、まぁ~まぁ~でぇ~~~すぅ~」と適当に答えておいたよ。
そーいえばぁ~聞きたいことがあったんだ。
領収書に貼る「印紙」のこと。
当社からロシア人に報酬を現金でお支払いして、ロシア人から当社宛の領収書をもらうんだけど、高額の場合、領収書に「印紙」が必要か?
(外国人が印紙を貼る必要があるか?)
答えーNO
外国人からもらう領収書には印紙は必要ないそうです。
へぇ~そぉーなんだぁ~。
簡単に言うと
「外国人に日本の印紙税は関係ない」ってことらしい。
では、逆の場合はどうか?
当社がロシア企業へ領収書を出す場合は・・・
ネットで検索してみました。
領収書を渡す相手先が海外の企業であっても、国内で領収書を作成した場合は、日本の印紙税法にのっとって印紙税の納付義務が生じる。
ってことでした。
さて、やっとタイトルの話ですがぁ~。
基本的に円安は歓迎です。
しかーし、今、ロシアの通貨ルーブルの価値は下落。
ロシア人情報によると・・・
年末までにはロシア中央銀行がなんとかしれくれるだろう、、などと言ってるが。
当社がロシアで売りだしている「JAPAN TOUR」の価格がルーブル換算ですでに5%近くも上がっている。
現地の旅行会社によっては10%近く値上げしていることもある。
うぅ~ん。大変だよ。
この価格じゃぁ、売れない。
だからと言って、価格を下げる訳にはいかないでしょ。
だって、ツアーの中身は2ヶ月前と全く変わらないのだから。
旅行業務での儲けはしばらくガマン。
輸入業務で利益をだそうぜぇ~
最近のコメント