隣りの国ロシアまで飛行機で1時間・船で5時間半
夏時期、隣りの国ロシアのサハリン州と稚内間はフェリーが運航しています
。
片道5時間30分
ロシア人ツアー客の多くは、稚内に到着後すぐに札幌を目指します。
当社のツアーには稚内滞在のプランはありません。
リクエストがある場合のみ稚内滞在ツアーを催行します。
めったにないです。
昨日は夜のお仕事。
稚内から列車で到着するロシア人ツアー客をJR札幌駅まで迎えに行き、そのあと、バス
で到着するロシア人達をバスセンターまで迎えに行き、それぞれのホテルへチェックインさせる。
バスはロシア人で満席でした(日本人はたったの2人)
バスから降りてくるロシア人達は一様に疲れた様子。
「みんなぁ~ようこそ札幌へぇ~、まってたよぉ~」と元気に叫んでいる自分がみょーに浮いていた気がする・・・
それもそのはず・・・
コルサコフ~稚内までのフェリーが時化でかなり揺れたらしい。
その後、バスで6時間かかって、やっと札幌へ到着・・・
そりゃぁ~疲れるわよねぇ~。。。。
コルサコフの税関でかなり待たされ、さらに、時化でフェリーが遅れ・・・
稚内に到着したらぐったり。
さらに、さらに、札幌までの長旅ですもんねぇ~。
「帰りは飛行機で帰りたぁ~い」と言っている女の子
母親が
「飛行機は荷物が23キロまでなんだもん、超過料金がかかるからダメ」と言ってる。
フェリーを利用するメリットは料金が安いということもあるが、一番は荷物がたくさん積めるってことです。
でもなぁ~、アタシは船はパス。
時間かかるし、揺れるし。
1時間でロシアへ行ける飛行機がいいな、やっぱ。
時は金なり。
←おみやげにいただきました。
大理石だそうです。
でもねぇ~なんだか顔がこわいの。
なんだろう。
原住民?
手のひらサイズの置物だけど、ずっしりと重い。
玄関にかざっておこうっと。
明日から根室出張です。
いってきまぁ~す!
« バシコルトスタンのハチミツGET | トップページ | ただいま根室出張中 »
コメント