シベリア地域をもっと攻める!
←今朝の大通公園です。
一面真っ白。
ビルの管理人さんが雪かきをしていたので、
「ごくろうさまぁ~」と声をかけて立ち話。
管理人さん、雪が降るととってもテンションが上がるらしい。
四国出身なので雪がすごく珍しく、雪かきが楽しいそうです。
北海道に来て5年経つそうですが、まだ雪に飽きていないそうです。
スキーに行きたくなった
今年の初滑りはどこにしようかなぁ~。
帰宅したらスキー用品を物置から出そう・・・と思った。
さて、タイトルの話。
たまーにブログに書いていたかもしれませんが、シベリア地域への営業を強化してきました。
シベリアとのお付き合いはすでに20年を超えていますが、ロシア極東地域よりは積極的にお仕事をしていませんでした。
・・・っていうか、極東の仕事でいっぱいいっぱいでシベリアまで手が回らなかった。
シベリア地域とは旅行業より貿易のお仕事がメインだったのですが、最近では富裕層までいかないが”こがねもち”層が激増
しているように感じるため、「JAPANツアー」の情報を流してみて、どれだけ反応があるか試みた。
シベリア地域と日本には直行便がないため、第三国を経由してくるパターンが多く、飛行機代が高くつく。
しかーし、興味を持つ人達は多い。
マーケット人口は500万人を超える。
(ノボシビルスク・ケメロボ・クラスノヤルスク・オムスク・アルタイ地域など)
今後とっても面白いマーケットになるのは間違いないと思っている。
ロシアビジネスに全く興味のない人には、全く聞いたことのない地名だと思いますが、ノボシビルスク市は札幌市の姉妹都市なので、耳にしたこともあるかと思います。
ロシアってねー、「打てば跳ね返ってくる」
積極的に飛び込んで、GO-GO
ー行けば、すぐに反応が返ってくる。
ロシアビジネスをやっていて何度も経験していることです。
やればやっただけ成果がでる。
行けば行っただけ収穫がある。
ロシアビジネスに限らず、ビジネスは実行したものが勝つ
いやぁ~ロシアって広い。やることいっぱいあって面白い
最近のコメント