Newプチッツァ・マラコ☆サハリンバージョン
じゃぁーん、本日のおやつはコレ
。
サハリンのプチッツァ・マラコの新商品です。
最近発売されたようです。
なので・・・みーんなおみやげにコレを持ってきてくれるので、、、さくらツアーの事務所にはこの新商品が個もあります。
新商品といっても味が変わったわけではないんですよね。。。
箱の写真は「ホルムスク」。
日本統治時代は「真岡」でした。
夏のシーズンが終わってホッとする間もなく、日本企業からのいろんな依頼が来るようになった。
貿易関係の相談や見積もりが多くなり、それに伴うロシア語翻訳や山のようにある。
輸出商品のマニュアルや機械の説明、学会論文の要約、宣伝広告文、親書や企画書までいろいろある。
北海道の日本企業からの依頼であれば、マーシャが直接面談等に行けるのだが、東京方面のお仕事となると、なかなか行けない。
クライアントが日本企業になると、ネイティブのスタッフだとちょっと不安なので、どーしても日本人のスタッフが必要になる。
そんなときは。。。マーシャの親友のクマモトミカロ様にお願いする。
先日「代理人になって、行ってきて!」とお願いすると、OKしてくれた。
でもミカロ様は「明日からドバイに行くので帰国してからねぇ~」って。
うわぁ~いいなぁ~ドバイだって!
そんでもって、帰国してから札幌出張の飛行機の便を変更してまで、マーシャのお仕事を手伝ってくれた。
すんごぉ~く感謝しております。
なので、クマモトミカロ様のお父様の講演会のPRをさせていただきます。
熊本名誉教授にはメディカルツーリズム(医療観光)についてもアドバイス等をいただき大変お世話になっています。
ご興味のある方はどうぞ。
市民公開講座 (参加無料)
”生き生き暮らそう人生90年時代を!”
―日々の生活を如何に管理するか―
座長:札幌医科大学名誉教授 熊本悦明
日時: 2012年9月30日(日) 13:00~16:30
場所: 札幌医科大学記念ホール
札幌市中央区南1条西8丁目
主催: 日本抗加齢医学会北海道研究会
札幌医科大学
詳しくはこちら
http://www.ko-karei.com/img/ippansanka/pdf/shimin_120930.pdf
最近のコメント