ロシアと日本をつなぐネットワーク
札幌市南区にある
“北海道青少年会館”です。
青少年という名称がついていますが、大人も老人も外国人もロシア美人も泊まれます。
施設は・・・というと
ホテル並みのルーム、大浴場、会議室、和室、日当り抜群のきれいな食堂。
札幌の夜景や藻岩山が一望です。
併設して、きれいなプール、天井のたかーい大きな体育館、音響設備付きの立派なホールがありましたー。
さて、ロシアのどのようなツアーに利用できるか?
ロシアからの
「修学旅行ツアー」なんてどうかしら?
ロシアの学生さんたちの国際交流を兼ねてのツアーに利用させていただこうかな~。 観光の後は、プールでひと泳ぎ。
体育館でスポーツして、ゆっくりお風呂にはいって。。。。
日本の学生さんともなんらかの形で交流できるプログラムがあれば興味深いかと思いました~。
青少年の頃から
☆☆国際交流☆☆
目指せ!未来の国際人!
ロシアと日本の民間交流を進めていくためには、日本での多方面・多分野ネットワークが不可欠だな~と思っています。
ロシア人を受け入れてくれるホテルや施設の方々のホスピタリティ精神はもちろん、レストランや観光施設での対応、デパートや専門店でのサービス、日本文化を発信してくれる茶道や華道の先生たちなどなど。
いろいろなネットワークを広げて、幅広い国際交流を・・・・願って。
さてさて、今日も朝からロシア人からの中古車のオーダーで大忙し。
外出中に携帯で受けるから、番号や値段を間違わないように道路にノートを広げて書いたり、オークションに間に合うように大急ぎでした。
今日は東京と関西のオークションの入札依頼。
出品番号と値段を指定してくるからやり易いといえばやり易いが、なかなか落札できないのよね~。
ロシア人バイヤー達も“オークション買い”を覚えたら、中古車販売店では絶対に買わなくなると思う。
早いうちにロシア語版のオークションサイトを作らねば。。。。と思っています。
誰か作ってよ!!!!!
« ロシアで富良野も人気になるかも・・・ | トップページ | ロシアの好感度UPを目指して・・・ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- バルト三国の旅、、、勉強中です。(2019.02.12)
- 日本一涼しい街・根室(2018.07.26)
- 明日から出張です。(2018.04.19)
- Hokkaido Snow Travel Expo 2018(2018.03.02)
- 2017年さっぽろ雪まつり(2017.02.07)
コメント