ロシアで富良野も人気になるかも・・・
JR札幌駅西口に富良野のPRコーナーができていました。
富良野は観光客に人気ありますね。
「北の国から」や大自然、ラベンダー、美瑛パッチワークの丘、とか。
先日、ロシアで富良野地方の写真等を見せたら
「へぇ~、すごくステキな景色~。
ラベンダーがキレイ~。
自然がいっぱい~、行ってみた~い」
“穴場ツアー☆☆富良野☆☆”
私が大学生の時に友人が(東京の大学です)
「地平線って見たことないわ、北海道って地平線があるんでしょう~?」と聞かれたことがあって、
そっかー、水平線は海に行けば見えるけど、地平線って都会では見れないんだ~、と気がついた。
ずっーと水平線も地平線も近くで見れる田舎で育ったからあまり感じていなかった。
水平線の向こうには国後島、天気が良ければ爺爺岳(ちゃちゃだけ)も見えたし、となりの町にいけば、地平線&牛たちがたくさんいたし。
こんな景色って贅沢なんだ。
ロシア人も自然が大好きなんだ~。
観光地をたくさん巡る旅もいいが、自然の中でのーんびりっていうのもなかなかいいかもね。
そうそう、今朝、ロシア人から
「今日の札幌のオークションに出る出品番号○○○の車を△△△円で入札してくれー」と連絡きたので、あわてて確認して入札。
ビミョーな値段だったので、
買えるかな~?ダメかな~?と数十分、ドキドキでした。
結果は×。
なーんだ、10万以上も高いんだもん、ムリムリ。
ドキドキして損した。(笑)
« ロシア、ハバロフスクへ情報発信 | トップページ | ロシアと日本をつなぐネットワーク »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- バルト三国の旅、、、勉強中です。(2019.02.12)
- 日本一涼しい街・根室(2018.07.26)
- 明日から出張です。(2018.04.19)
- Hokkaido Snow Travel Expo 2018(2018.03.02)
- 2017年さっぽろ雪まつり(2017.02.07)
コメント