楽しいエピソードだらけのロシア人ツアー客
小樽も暑い。天気良すぎる。
小樽運河散策には暑すぎた~。
ミス・マカロフは小樽の某店舗に飾ってあったインテリアの鏡が欲しいと言い出し、店員に
「売ってください」と直訴。
「これは売り物でないので~」と断られても引き下がらず。
部長が出てきて
「私の判断ではなんとも・・・・社長が昼過ぎに来ますので・・・・」
ランチの後、再度訪問。
「社長さん、売ってください。大変気に入りました。」
と社長さんにお願いするが・・・・・
「申し訳ないが、売り物でありません」
日本人だったらここまでしないよね~。
これは飾り物で売り物でないのがわかったら、欲しくても「売って」なんて言わないよね。
ロシアではミス・マカロワみたいな女性は結構いますよ。
「言うだけ言ってみよう~、言わなきゃ損・損」って感じかな~。
「言ってみて、ラッキー」
ってこともたまにあるしね。
北一ガラスやオルゴール堂はメルヘンチックでお気に召した様子。
たくさんのお土産買ってました。
札幌に戻ってからも、駅前の電気屋さんでゲームやマッサージセットを購入。
とにかく購買意欲はすごいし、質の良いものを選んでいる。
今回のツアーって、すんごーーーく中身の濃いスケジュールなんですよ。
いろいろ盛りだくさんです。
サハリンで広告だしたらかなり反響あったらしく、問い合わせ殺到 BY サハリンの旅行代理店。
さて、明日は札幌最終日。
そしてミス・マカロワの息子さんのバースディです。
ステラプレイスのレストランでバースディパーティーを開催します。
ミス・マカロワはツアー初日に、水着をガトーキングダムに忘れてきて、大騒ぎ。
次の日、無事に戻りました。
このツアーは
「ミス・マカロワで始まり、ミス・マカロワで終わりそう」
楽しい出会いをありがとう!!!
注:ミス・マカロワは“ミセス”ですが、「ミス・マカロワ」にしておきました~。
« ロシアブームは下火だが、ロシアビジネスは・・・ヤルヨ | トップページ | ロシア人ツアー最終日、お別れ。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- バルト三国の旅、、、勉強中です。(2019.02.12)
- 日本一涼しい街・根室(2018.07.26)
- 明日から出張です。(2018.04.19)
- Hokkaido Snow Travel Expo 2018(2018.03.02)
- 2017年さっぽろ雪まつり(2017.02.07)
コメント