ユジノサハリンスクの学生さん
天気良し。気温28度。
ルスツリゾート行き、ダニエル号です。
「ユジノサハリンスク大学で1年間日本語習いました。」
とアンナさん。
「S先生知ってる?私の知人です」
「はい、S先生に日本語習いました」
「えっ!そうなんだ~」
「S先生はとても熱心に日本語を教えてくれました。学生からは大変親しまれていた先生です。人気も高かったです。」
とのこと。
さすが、S先生!素晴らしい!
共通の知人がいるなんて、やっぱ、ロシアは隣の国!
これも何かの縁ですよね。
アンナさんと話していて、サハリンの日本語熱の高さを実感。
もっともっと日本を知りたい、というロシア人は多いみたい。
学生さんたちだって、できれば日本企業で働きたい、と思っているみたいだし。
ロシア人ってとても真面目に働きますよ。
特に能力のある若者たちは。
昔の共産国時代の面影なし。
と、私は思っています。
当社で働く外国人の国籍は、ウクライナ・キルギス・カザフスタン・エジプト・ロシアなど。
すごーくグローバルでしょ!
みーんな賢くて、語学力はトップクラスです。
通訳・翻訳のご用命はお気軽に。
« 日本大好きな美人母娘Fromロシア | トップページ | ロシア文化に親しむ会 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- バルト三国の旅、、、勉強中です。(2019.02.12)
- 日本一涼しい街・根室(2018.07.26)
- 明日から出張です。(2018.04.19)
- Hokkaido Snow Travel Expo 2018(2018.03.02)
- 2017年さっぽろ雪まつり(2017.02.07)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ユジノサハリンスクの学生さん:
» R・日本語を教えて10年以上、塩崎芳彦氏 [N45-50]
サハリン国立大学東洋学部で日本語を教えて10年以上になる塩崎芳彦氏。
彼はもうすぐ70歳だが、平和な年金生活を望むどころか、
孫のように元気な学生たちに囲まれ、元気に頑張っている。
塩崎先生は10年以上大学に勤め、約400人の学生に
日本語を教えてきた。が、ロシア語はほとんど話さない。
ずっとずっと大学で教鞭をとってほしいものだが、
年齢が年齢だけにそうも行かないだろう。
学生たちはやさしく陽気な塩崎�... [続きを読む]
S先生、お久しぶりです。
お元気でお過ごしですか。
たくさんの優秀な生徒さんはS先生の帰国を残念がっているようです。
いつかまたサハリンに来てください。と教え子さんが言ってました。
札幌に来たら是非連絡くださいませ。
投稿: マーシャ | 2006/07/28 21:56
マーシャ様
私は宮城県で父親の経営する会社を手伝っています。
懐かしい顔ぶれです。
彼女は優秀な学生でした。
念願の日本旅行を出来た事に満足しているでしょう。
当分サハリンには戻れませんが、宜しくお伝え下さい。
では、お元気で 元日本語教師Sより
投稿: サハリンマン | 2006/07/28 08:06