茶道体験~ロシア人ツアー
本日は、北海道開拓の村のツアーの後、日本文化体験コース。
茶道体験。
やはり、正坐は苦手な外国人。
夏らしい葛湯菓子を食べて
「あらっ、ゼリーみたいでおいしいわ~」とお気に召した様子。
その後の、苦いお茶も美味しそうに飲んでいました。
お茶碗を手のひらにのせて、回して飲む作法に興味津々。
先生のお点前を覗き込んでいました。
ロシアには、日本茶のティーパックが売っていて、それを飲んだことがあるが大変苦くて飲めなかったそう。
なんと、ティーパックを5分以上もお湯に入れていたそうです。
「それはいれすぎよ~、ほんの数秒でいいのよ、お茶の色がでたらもうティーパックは取り出していいのよ~」
と先生からのアドバイスでした。
和室に座って、お茶を点てる音に耳をすませて。。。。
「初めての体験で、ちょっと緊張したけれど、なんだか心が落ち着く感じ。」
との感想。
“和の心” が伝わったみたい・・・
お茶っていいですね。
私も習いたくなったわ~。
« サハリン航空見送り | トップページ | 色丹島からの患者さん »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- バルト三国の旅、、、勉強中です。(2019.02.12)
- 日本一涼しい街・根室(2018.07.26)
- 明日から出張です。(2018.04.19)
- Hokkaido Snow Travel Expo 2018(2018.03.02)
- 2017年さっぽろ雪まつり(2017.02.07)
コメント