ロシア人ツアー第1日目
お天気も良く、ロシア人のみなさんも元気にツアー開始。
チョコレートファクトリーにはたくさんの観光客、台湾、中国からのバスが8台も来ていました。
メルヘンチックな建物に「わぁーかわいい~」
写真とりまくり・・・
おいしいお菓子をおみやげにたくさん買ってました。
今回のツアー客はサハリンの方が多かったです。
16歳のお嬢さんが参加していたので
「ひとりで来たの?」と聞くと、
「おかーさんが中古車を買いに来たので、ついてきた。おかーさんは車探しに出かけていて、私は観光ツアーに参加した」とのこと。
「おかーさん、いい車が見つかるといいね~」
北海道神宮ではおみくじ引いてました。
台湾語のおみくじがあるので、間違ってそちらをひいてしまい
「マナさんこれ読んでください」と持ってきたのだが、
「あー、これは日本語じゃないから読めない~。」
これからロシア人ツアー客が増えたらロシア語のおみくじもできるのかな~?
うーん、難しそうだね~。
神宮では桜が咲いていて、お花見グループもいました。
「これが日本の文化か!」といってお花見グループを覗きました。
するとロシア人が「一緒に酒飲みたいな~、ウオッカはないのか~」などとジェスチャーで会話してました。
時間があれば、酔っ払い日本人&ロシア人のお花見ができたのですがね~。
「日本人は絵馬にどんな願い事を書いているのか?日本語じゃないとダメか?」と聞かれたので
いろいろあるけど、「大学合格とか家族の健康とか結婚とかかな~」と言うと
「オレは商売繁盛って書きたい」といってロシア語で書いてました~。
明日に続きます。
« ロシア観光船入港 | トップページ | ロシア人ツアー第2日目 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- バルト三国の旅、、、勉強中です。(2019.02.12)
- 日本一涼しい街・根室(2018.07.26)
- 明日から出張です。(2018.04.19)
- Hokkaido Snow Travel Expo 2018(2018.03.02)
- 2017年さっぽろ雪まつり(2017.02.07)
はち様
こんにちは。海外ビジネスって面白いですよ。外国人相手なのですんごーーーく視野が広がり、たくさんのアイディアが浮かんできます。
小樽にはロシア人がいっぱい歩いていますよね。
今日は200人以上のロシア人が上陸しています。
日本企業の海外進出ですかー、ロシアは何番目かな?
毎年確実に増加しているのは確かです。
当社でもいくつか案件あります。
ぜひ、海外ビジネスに挑戦してみてください!
投稿: マーシャ | 2006/05/09 20:31
このブログ見てて、とても海外ビジネスに興味持ちました!
私は大学時代を小樽で過ごしたので、
ロシア人は意外と身近な存在でした。
ニュースでやっておりましたが、
今、日本企業の海外進出先第1位が中国らしいですね。
ロシアは何番目くらいなんでしょうね。
投稿: はち | 2006/05/09 18:29