ステキな写真 From ロシア
この時期、ロシアのテレビでも「日本の桜」がニュース等で取り上げられるようです。
日本に観光に来たことのあるロシア人は“日本の旅”を思い出してくれるようです。
「マーシャ、元気ですか?サクラを見ると日本を懐かしく思い出します。来年はまた行きます。今度は京都に行きたいです。」というありがたいメッセージと共に写真が送られてきます。
彼女はカメラが趣味で世界各地を巡ってステキな写真を撮っています。
私がロシアに住んできたとき、ロシアで人気のクイズ番組がありました。四択クイズでした。ある日、「マーシャ、早く見て!日本のクイズだよ!答えて!」と友人が私を呼びました。
問題「日本の桜にはどのような意味があるでしょう?」 四択 1.死 2.美 3.命 4.象徴 でした。 答え 「1.死」でした。
ロシア人一同「へぇ~、そうなんだ~」 桜はパッと咲いてパッと散る、儚い命なんだよ、短い人生。あれっ?答えは3の命でもOKじゃないの? と思ったのですが・・・
« ロシアに進出 | トップページ | 訪日ロシア人は増える! »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- バルト三国の旅、、、勉強中です。(2019.02.12)
- 日本一涼しい街・根室(2018.07.26)
- 明日から出張です。(2018.04.19)
- Hokkaido Snow Travel Expo 2018(2018.03.02)
- 2017年さっぽろ雪まつり(2017.02.07)
やっさんさん、おかえりなさい。
日食きれいに見えてよかったですね。
モスクワの夜景ですか~なんかオシャレ。
トルコとブルガリアにも桜が咲いているのですか、外国で見る桜はノスタルジーです。日本を恋しくなります。
こちら、札幌はまだまだ寒いので桜はまだ咲いていません。
4月下旬~5月初旬が見ごろです。
待ち遠しいです。
投稿: マーシャ | 2006/04/09 13:43
お久しぶりですm(_ _)mメールありがとうございます。トルコから無事帰国、日食もすごくよく見えました!帰りの飛行機では、モスクワやらオムスク?なんかの街の上を通って、夜景を見ながらでした。またロシアに行きたいなと思っています。
今回の旅行でトルコとブルガリアに行ったのですが、そこでも桜が丁度見ごろで綺麗でした。しかし日本のような桜並木の見事さにかなうようなところはなくて、日本の桜がすごく誇りに感じられました!世界に通用するものだったなんて、知らなかったです。桜を見に、日本に来てくれるなんて、嬉しいですね^^
投稿: やっさん | 2006/04/09 02:54