新規事業を始めようと思うが・・・どうしよう(悩)
最近空を眺めていないなぁ~と思った。
大通公園でベンチに座って空を見上げてみた。
気持ち良かった。
ずうっーと、パソコンに向かい、スマホをいじり、書類を書いていると、ずうぅーと下を向いているよね。
空、キレイだった。
タイトルの話し。
仕事をするにあたり、簡単にできることと、登録や免許や許可や資格がないとできないことがある。
旅行を取り扱うには「旅行業の登録が必要」
海外旅行を取り扱うには「総合旅行業務取扱管理者の資格が必要」
お酒を販売するには「酒類販売の免許が必要」
輸出入の通関業務の通関手続きを行うには「通関士の資格が必要」
医療滞在ビザを発給するには「医療ビザ身元保証機関の登録が必要」
当社はこれらを取得してビジネスを行っている。
そして、もう一つ欲しい免許(許可)が出てきた。
新しいビジネスを始めるにあたり必要なモノなんです。
許可基準はおおむねクリアしている。
ただ、印紙代と登録免許税の法定費用はかかるのですよ。
それと、書類作成などの時間がいっぱいかかる。
司法書士などの専門家に依頼すると数十万円かかりそうだ。
どうしよう。。。
果てしなく悩む。(3時間くらいしか悩んでないが。。。)
こーゆー時、社長業っていうのは孤独だな、と感じる。
自分で決定しなくてはならないよね。
「事業計画を立てて、儲かりそうだったら取得すれば」とかいう、マニュアル的はアドバイスはいらない。
そんなのわかってるもん。
他人に相談したところで、決めるのはアタシ。
とりあえず、ブログに書いてみた。
少しは考えが落ち着くかなぁ~と思って書いているが・・・
ダラダラしているのはキライだから、やるわ。
許可が下りるまで4~5ヶ月かかるようだから、今からやるわ。
忙しいけど、やるわ。
やらないと、前に進まないもんね、やるわ。
来年には報告できると思うから、しばらく待ってください。
Comments