旭川出張でぇ~す。
イラストは「サハリン州郷土博物館」です。
日本統治時代は「樺太庁博物館」でした。
オフィスのコレクションコーナーに飾っておきます
最近、やっとランチの時間がとれるようになった。
パルコ8階の洋食&カフェ≪SHELF≫に行くと、12時まで来店するとランチメニューが500円でした
ラッキー
マーシャ、明日から旭川出張に行ってきます
旭川市ってサハリンのユジノサハリンスク市と友好都市提携をしているので、青少年交流とか行っているらしい。
建設関係者もビジネス交流を積極的にやっているらしい。
サハリン向けの旭川ツアーを企画するというニュースを読んだので、旭川市に問い合わせしてみたが、全くムシされた。
地元の旅行会社が企画して催行するのだろうが、ちょっとは情報くれてもいーんじゃない?って思ったよ。
旭川ONLYのツアーよりも、稚内や札幌、道央周辺を絡めたツアーの方が魅力的だし、売れるのにね。
あー、そっか、売れなくてもいいのか。お役人の仕事か。
サハリンのお客さんはリピーターがとっても多い。
いつも同じルートでは飽きてしまうので、こらからは北海道全体を売り込みたいと思っている。
今年は旭川方面の問い合わせも増えてきた。
層雲峡はロシア人には売れるかもね。
旭川のホテルや観光施設さんに協力してもらわなくてはPRもできないからね。
明日から行ってきまぁ~す!
Recent Comments