年度末・たまには会社のこと。
年度末。
会社の決算。
あっという間の1年。
いろいろあった1年。
この時期になると、税理士の事務所に通ってあーだーこーだと説教をされる。
数字が苦手なマーシャとしては・・・
かなり苦痛。
社長業をやっているんだと改めて思い知らされる日々。
そして、税金の高さにイラつく。
こーんなに税金徴収しやがって!
そんでもってこの”血税”をムダに使うバカどもがいかに多いかにかなりムカつく。
儲けたら、儲けた分だけ税金を支払う率が上がって、支払額が多くなるって何よ
ってムッとくる
イラッとしてばかりじゃぁ~面白くないので・・・
この1年も楽しくロシアビジネスできたことは喜ぶべきことだよね。
いっぱいロシア人と仕事した。
いっぱいロシア人と遊んだ。
いっぱいロシア人と知り合った。
いっぱいいっぱい楽しんだ
チョー前向きでプラス思考のマーシャですから!
これからも、ずぅーっとーーー
がっつりロシアで稼いでいきますぜぇ~
話はがらっと変わりますが・・・
昨日、15年ぶりくらいに地下鉄の定期券を購入した。
窓口で「SAPICA」について説明を受けた。
聞いたことはあったけど、詳しいことは知らなかった。
世間の皆様(札幌市民)はきっと当たり前のように知っているんだろうなぁ~と思った。
アタシって世間知らず、だなぁ~とも思った。
北方四島の国後島でメドベージェフ大統領が食べたイクラの缶詰の値段を知っているよりも、「SAPICA」って何かを知っている方が世の中で役に立つよね、きっと。
今朝、「オーランチオキトリウムって知ってる?」と聞かれた。
もちろん知らない。
たぶん明日にはこの言葉は思い出せないだろう。
いろんな人と話をすると、マーシャの知らない世界がいっぱいだ。
・・・とそんなことを考えた2日間でしたー。
Recent Comments